国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年8月18日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年08月18日 第3627号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○各省各庁の営繕計画書に関する意見書を送付
 ~整備水準等の均衡を図り、良質な官庁施設の整備を促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000266.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 
 【vol. 45 誰もが気軽に"おでかけ"できる。パーソナルモビリティがある未来】
 近年、街中で見かける機会がグンと増えた「パーソナルモビリティ」。
 手軽な移動手段としてはもちろん、高齢者や身体の不自由な方の移動支援、
 過疎地における交通手段、さらには環境負荷の軽減など、
 さまざまな社会課題を解決するアイテムとしても注目されています。
 今回のシリーズでは、インタビューを通して未来のモビリティの在り方を探ります。
 
 本日は、パーソナルモビリティの開発に携わる株式会社ストリーモ 森庸太朗さんへの
 インタビュー(前編)を配信しました。
 開発のきっかけやパーソナルモビリティの魅力についてお話を伺いました。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日は台風6号、7号が立て続けに日本列島を直撃し、悪天候の中
お盆休みを迎えられた方も多いのではないでしょうか。
これからも台風シーズンは続きます。
また何時発生するか分からない台風、早めの備えをしておいたほうが
良さそうですね。
 
瓦屋根の住宅にお住まいの方は、屋根の強風対策をされておりますでしょうか。
令和元年(2019年)に発生した令和元年房総半島台風(台風15号)では
住宅の瓦などの屋根材が飛ばされる被害が多数発生しました。
そこで、建築基準法に基づく瓦屋根の留付けの基準が改正され、
令和4年(2022年)1月から新築の住宅について全ての瓦の固定が義務化されました。
現在、瓦屋根の住宅にお住まいの場合、屋根の耐風性能を確認し、
必要な場合は屋根の強風対策を行いましょう。
お住まいの自治体によっては、すでにある住宅や建築物の屋根の耐風・
耐震診断をしたり葺き替えたりするときにかかる費用の一部を支援する制度を
設けている場合があります。
詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。
 
○令和元年房総半島台風を踏まえた建築物の強風対策
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000146.html
 
○屋根瓦を落とさない・飛ばさないための7つのQ&A
(国土交通省国土技術政策総合研究所)
https://www.nilim.go.jp/lab/hcg/yanegawara/index.htm
 

ページの先頭に戻る