国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年10月17日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年10月17日 第3667号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月17日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○海の次世代モビリティを用いた実証実験5件を選定しました!
 ~沿岸・離島地域の課題解決に向けた、海の次世代モビリティの
 新たな利活用法の検証開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo11_hh_000070.html
 
○トヨタ「プリウス」がファイブスター賞を獲得!
 ~2023年度自動車アセスメントによる最初の評価結果を公表します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000466.html
 
○「「ホワイト物流」推進運動セミナー」を開催します!
 ~物流生産性向上に向け荷主企業が推進する取組とは~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000284.html
 
○GX建設機械認定制度を開始します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001022.html
 
(会議等の開催案内)
○令和5年度第2回「歩行空間の移動円滑化データワーキンググループ」
 を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000158.html
 
(会議等の開催結果)
○第1回「港湾工事の持続可能性確保に向けた作業船に関する官民会議」
 を開催しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000278.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が「第30回「鉄道の日」鉄道関係功労者大臣表彰式」に出席
 (10月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009290.html
 
○斉藤大臣が「『鉄道の日』祝賀会」に出席(10月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009289.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「性能評価センター機械施設保全業務における民間競争入札実施要項(案)」
 に係る意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231233&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 
 【vol.46 命を守る第一歩!すぐにでも自分でできる地震への備えとは?】
 世界有数の地震多発国・日本。マグニチュード6.0以上の地震の約20%は
 日本周辺で発生しています。今回のシリーズでは、1923年9月1日に起きた
 「関東大震災」から100年目となる今年、来るべき大震災から命を守るために、
 今私たちができること、すべきことは何かを考えます。
 
 本日は、仙台市宮城野区福住町町内会へのインタビュー(前編)を配信しました。
 福住町町内会は早くから独自の減災活動に取り組み、東日本大震災を機に
 「福住町方式」として大きな注目を集めました。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「地域観光資源の多言語解説文データベース」をご存じでしょうか。
日本に訪れた外国人旅行者が地域を訪れた際、観光資源の解説文の乱立や
不十分な表記により、観光地としての魅力が伝わらないことがあります。
そこで、観光庁は関係省庁等と連携して「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」
として、旅行者にとって分かりやすく地域の面的観光ストーリーを伝える
魅力的な解説文を整備しています。
本事業にて令和3年度事業終了時までに、全国で延べ約7,000件の英語解説文を作成し、
これらの解説文を、自治体や民間事業者など、より多くの方に閲覧・
活用いただくことを目的に、Webデータベースシステムを作成しました。
ご興味のある方は、ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
 
https://www.mlit.go.jp/tagengo-db/index.html

ページの先頭に戻る