国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年10月26日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年10月26日 第3674号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月25日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○施工体制の点検を実施します!
 ~公共工事の施工体制に関する全国一斉点検~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001025.html
 
○「PLATEAU ユーザーズ・サミット」を開催
 ~日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000113.html
 
○マチミチstudy 現地勉強会in 米子を開催します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000095.html
 
○マレーシア経済を支える物流人材を育成
 ~マレーシアで初開催、物流に関する集中講義~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000729.html
 
○さらなる飛躍へ!アジア太平洋地域におけるTBOプロジェクトが拡大!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000137.html
 
○「遠隔施工等実演会」(施工DXチャレンジ2023)の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001026.html
 
(会議等の開催案内)
○効果的・効率的な都市交通調査体系の構築に向けて
 ~「新たな都市交通調査体系のあり方に関する検討会」(第10回)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000239.html
 
○交通政策審議会海事分科会第164回船員部会を開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000289.html
 
○「空港土木施設の維持修繕に係る連絡会」を開催
 ~空港土木施設メンテナンス業務の高質化、効率化に向けた取り組みの推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000225.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(DS DS7)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004949.html
 
○リコールの届出について(シトロエン ベルランゴ  他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004948.html
 
○リコールの届出について(マツダ CX-60 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004946.html
 
○リコールの届出について(ニッサン フェアレディZ)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004945.html
 
○改善対策の届出について(マツダ CX-60)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004947.html
 
○リコール届出番号5352に係る訂正報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004943.html
 
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
 https://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○國場副大臣の半島振興促進大会への出席(10月25日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009306.html
 
○こやり政務官が第2回地域の公共交通リ・デザイン実現会議に出席
 (10月25日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009307.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月25日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省・厚生労働省関係高齢者の居住の安定確保に関する
 法律施行規則の一部を改正する省令案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230724&Mode=0
 
○空家等対策の推進に関する特別措置法施行規則の一部を改正する
 省令案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230719&Mode=0
 
○空家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本的な指針の
 変更案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230720&Mode=0
 
○空家等活用促進のために必要な敷地特例適用要件に関する基準を定める
 省令案(仮称)に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230722&Mode=0
 
○建築基準法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230723&Mode=0
 
○「特定空家等に対する措置」に関する適切な実施を図るために必要な
 指針の一部改正案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230721&Mode=0
 
○「航空機による放射性物質等の輸送基準を定める告示」及び
 「放射性物質等の輸送規制について」の一部改正案に関する意見公募について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231234&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私は時代小説が好きなのですが、読む際にいつも古地図を眺めながら読んでいます。
特に江戸時代を題材にした小説だと、昔の面影が残る土地も多いため、
古地図を見ることで小説をより身近に楽しむことができます。
 
国土地理院では、歴史的、文化的ならびに学術研究用の資料として
古地図等を収集・保管しており、ホームページ(古地図コレクション)で、
所蔵する古地図等を公開しています。
明治期の地図、伊能図、関東大震災関連図から天文図、世界図等の
様々な古地図を、作成年や作者、版元、解説付きで閲覧することができ、
地図ファンでなくてもついつい長時間見入ってしまいます。
自分の町や旅行先など、皆様も是非気になる古地図を閲覧いただき、
地図の面白さや重要性を実感していただければ幸いです。
 
○古地図コレクション
https://kochizu.gsi.go.jp/

ページの先頭に戻る