国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年1月30日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年01月30日 第3735号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月30日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和6年度 PPP/PFI推進のための案件募集
 ~地方公共団体等における官民連携事業の導入に関する取組を支援します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000236.html
 
(会議等の開催案内)
○気候変動に対応するため、既設ダムを最大限有効活用した治水機能の強化、
  水力発電の促進等の方策について有識者からご意見を頂いて議論します
 ~第4回「気候変動に対応したダムの機能強化のあり方に関する懇談会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001229.html
 
○官民物流標準化懇談会 第11回「パレット標準化推進分科会」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000743.html
 
○第4回「OBD検査準備会合」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000616.html
 
(会議等の開催結果)
○第11回日インドネシア交通次官級会合等の開催結果概要
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000337.html
 
(リコール)
○自主改善の実施について(日本カーバイド工業(株) 大型後部反射器)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005033.html
 
(その他)
○令和6年度国土交通省予算概要について
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009483.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ASEAN+3観光大臣会合に國場副大臣が出席(1月26日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009486.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則の一部を改正する
 省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240101&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日1月30日は「3分間電話の日」です。
これは1970年(昭和45)公衆電話での長時間通話を防止するため、
公衆電話からの市内通話料金が3分10円になりました。
公衆電話は街でよく見かけますが、今まで使用したことが無く、
そのため使用方法も正直よく分からないかもしれません。
公衆電話は携帯電話を忘れた時とかに使うものと思っていましたが、
災害時において電話が混み合い通信制限が行われた場合であっても、
通信制限の対象外のため優先的に繋がることを初めて知りました。
防災対策の一環として職場、家、最寄り駅といった普段自分が生活している地域の
公衆電話の場所や使用方法について調べたいと思います。
 
(参考)公衆電話の特徴と使用方法
https://www.soumu.go.jp/main_content/000162017.pdf

ページの先頭に戻る