国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年6月18日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年06月18日 第3829号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月17日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「令和5年度交通の動向」及び「令和6年度交通施策」(交通政策白書)
 について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000370.html
 
○令和6年版「首都圏白書」をとりまとめました
  (令和5年度首都圏整備に関する年次報告)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000146.html
 
○令和6年版「土地白書」の公表について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00084.html
 
○防災気象情報の体系整理と最適な活用に向けて
 ~「防災気象情報に関する検討会」取りまとめ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001256.html
 
○「めざせ!海技者セミナー」を仙台市と小樽市で開催します!
 ~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000161.html
 
(法案・政令等)
○トイレ、駐車場及び劇場等の客席の新たなバリアフリー基準について
 ~「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の
 一部を改正する政令」を閣議決定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001011.html
 
○「港湾法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
 ~瀬戸内海に係る緊急確保航路の区域が変更されます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port03_hh_000115.html
 
(会議等の開催案内)
○自動車の安全基準の拡充・強化などを議論する車両安全対策検討会
 を開催します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000306.html
 
○海運業界・有識者のご意見を踏まえ、検討の方向性を提示します
 ~第3回「海技人材の確保のあり方に関する検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000270.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(UDトラックス クオン 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005151.html
 
(その他)
○大阪メトロからの中央線延伸に係る軌道事業の特許申請について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000288.html
 
◆国土交通省人事異動(6月17日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R6jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○アフリカ開発銀行副総裁3名によるこやり大臣政務官への表敬訪問
 (6月17日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009702.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○航空保安大学校「2024年7月 空の日・オープンキャンパス」を開催します!
 
国土交通省航空保安大学校は、航空機を安全に誘導する航空管制官、
飛行計画の審査などを行う航空管制運航情報官、航空管制用レーダーなどの
エンジニアである航空管制技術官を養成している我が国唯一の教育訓練機関です。
来たる7月21日(日)に「2024年7月 空の日・オープンキャンパス」を開催し、
当校の教育訓練施設を一般公開しますので、ぜひお越しください。
 
【空の日・オープンキャンパス開催概要】
日時:令和6年7月21日(日) 9:30~16:00(※入場は15:30まで)
場所:航空保安大学校 (大阪府泉佐野市りんくう往来南3-11)
 
詳細は当校ホームページから御確認ください。
https://www.cab.mlit.go.jp/asc/opencampus/index.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
災害本部車両をご存じでしょうか。
災害発生時に出動し、現地対策本部として応急対策の指揮、連絡、
広報活動等を円滑に実施するための車両ですが、現在放送中のテレビドラマ
「ブルーモーメント」の劇中にて、特別災害対策本部車として登場しています。
 
ブルーモーメントは気象災害とその対応を題材にした内容になっているため、
国土交通省の外局である気象庁をはじめ、国土交通省の地方支分部局も
ドラマ撮影に協力しています。
 
災害本部車両以外にも災害時に活躍する施設・機材はたくさんあります。
各地方支分部局のHPで紹介していますので、是非ご覧ください。
 
【関東地方整備局HP:災害対応への施設・機材など】
https://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000075.html

ページの先頭に戻る