国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年6月
>
令和6年6月20日
令和6年6月20日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年06月20日 第3831号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「グリーンインフラ創出促進事業」 の開発支援成果を取りまとめました!
~民間企業等のグリーンインフラに係る新技術の開発を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000320.html
○「共生社会バリアフリーシンポジウム」を札幌で開催します!
~誰もが暮らしやすく移動しやすい共生のまちさっぽろ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000372.html
○公共交通と観光分野を含む多様なサービスを1つのサービスとして
デジタルを活用して提供する取組等を支援します!
~令和6年度 「日本版MaaS推進・支援事業」(観光促進型MaaS支援事業)
の公募開始について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000369.html
○「海外事業計画策定支援」参加企業の応募受付を開始!
~専門家と共に海外事業計画を策定する中堅・中小建設企業を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00072.html
○改正空家法施行 空き家対策に新たな動き
~空き家対策に取り組む全国の市区町村の状況について
(令和6年3月31日時点調査)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000208.html
○国際コンテナ戦略港湾の競争力強化を加速
~コンテナターミナルのゲートの高度化に対する補助事業を初採択~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000323.html
(会議等の開催案内)
○第19回コンパクトシティ形成支援チーム会議を開催します
~コンパクトシティの更なる深化・発展に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000260.html
○第5回 立地適正化計画の実効性の向上に向けたあり方検討会の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000254.html
○第3回「自動車の型式指定に係る不正行為の防止に向けた検討会」
を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005159.html
○第5回「船舶産業の変革実現のための検討会」を開催します
~報告書のとりまとめに向けた議論を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000279.html
○交通政策審議会海事分科会第172回船員部会を開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000300.html
○独立行政法人海技教育機構の現状と課題について議論を行います!
~第1回「海技教育機構の中期的なあり方に関する検討会」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000145.html
○交通政策審議会 港湾分科会 第3回防災部会を開催します
~「令和6年能登半島地震を踏まえた港湾の防災・減災対策のあり方」
について審議~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000225.html
○「令和6年度 第2回 公共事業評価手法研究委員会」の開催
~更なる事業評価手法の改善に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000146.html
(リコール)
○少数台数の改善対策届出の公表について(令和6年5月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005158.html
○少数台数のリコール届出の公表について(令和6年5月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005157.html
○リコールの届出について(アウディ アウディ e tron GT 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005156.html
○リコールの届出について(三菱 MINICAB-MiEV 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005153.html
○リコールの届出について(ニッサン スカイライン 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005152.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
旅行に行きたいと思いながら、もう6月、そろそろ7月という時期にきてしまいました。
夏の旅行も素晴らしいなと思いつつ、結局エアコンが効いた部屋で
のんびり生活してしまいそうです。
そこでのんびり過ごすのであれば今後旅行する際に知識を深めた方が
より楽しめると思い、日本城郭検定を受けようと勉強しています。
城巡りが好きなので以前行った(今後行ってみたい)城の歴史や城の構造を
深く理解することによって、城巡りが楽しめるのかなと思いながら勉強すると
いつの間にか時間が過ぎていることもしばしばあります。
合格できるように頑張ります!