国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年7月
>
令和6年7月25日
令和6年7月25日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年07月25日 第3855号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月25日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○離島の学校に通いませんか?
―令和7年度離島留学生を募集しています―
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000121.html
○山形県に大雨特別警報発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000240.html
○全日本中学生 水の作文コンクール受賞作品が決定!
~子どもたちの水への思いがつまっています~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000156.html
○「自動物流道路のあり方 中間とりまとめ」の公表について
~「危機」を「転機」とする自動物流道路~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001829.html
○「ダブル連結トラック」の対象路線拡充に関して、 パブリックコメントを
実施します
~国民の皆さまからのご意見を募集します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001828.html
○「物流拠点機能強化支援事業」(補助事業)について、令和5年度
補正予算3次公募開始!
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000809.html
○「今後の国土数値情報の整備のあり方に関する検討会 最終とりまとめ」の公表
~より開かれた・使われるデータに向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00037.html
○「西日本旅客鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更認可申請事案」
に関する答申について
https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000295.html
(統計)
○建設労働需給調査結果(令和6年6月分調査)について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00228.html
○7月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡
~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6年7月1~5日現在)の結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00227.html
(リコール)
○リコールの届出について(アウディ アウディA8 55Tq 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005199.html
○リコールの届出について(ポルシェ Cayenne S 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005198.html
○リコールの届出について(マツダ CX-60)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005197.html
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
https://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月25日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「長さが21メートルを超えるフルトレーラ連結車に係る特殊車両の
通行許可の取扱いについて」の一部改正(ダブル連結トラックの
対象路線の拡充)に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240603&Mode=0
○脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上
に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い制定・改正する
関係告示案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240729&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
自分は雷が大の苦手なので突然ゲリラ豪雨や雷が多く発生するこの時期は
とても苦手です。
天気予報をチェックした際に雷の予報が出た場合は、かなり気分下がって
しまいます。。
気象庁では、雷の発生が予想される場合には、天気予報や各種気象情報で
注意を呼び掛けています。
雷ナウキャストは、雷の発生の有無に関わらず常時発表し、雷の発生状況の解析と
1時間先までの推移を予報します。
天気予報と併せて雷ナウキャストもご活用ください!
(参考)気象庁「雷ナウキャストとは」
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder2-1.html