国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年8月19日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年08月19日 第3871号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月19日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○交通運輸技術開発推進制度の新規研究課題を決定
 ~新技術を活用した交通運輸分野におけるイノベーションを推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000190.html
 
○関東地方、四国地方で渇水による取水制限を実施 節水にご協力を!
 ~「渇水情報連絡室」を設置し、情報収集・連絡体制を強化します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000173.html
 
○海上運送法に基づく指定試験機関を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000323.html
 
(会議等の開催案内)
○建設産業における女性活躍・定着の更なる促進に向けた検討会をKICKOFF!
 ~女性活躍・定着促進に向けた実行計画検討会(第1回)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00230.html
 
○第1回「トラック運送業における多重下請構造検討会」を開催します。
 ~トラック運送業の多重下請構造の是正に向けた実態把握を進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000307.html
 
○荷主業界と内航海運業界の連携強化を図ります!
 ~令和6年度 石油製品部会(個別部会)を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000180.html
 
○「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムの
 あり方に関する懇談会 維持管理部会」の開催
 ~地域のインフラを適切に維持管理していくための入札・契約、
 積算方法の改善などを議論~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001126.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(柳州五菱 不明)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005210.html
 
○リコールの届出について(BMW BMW 320d xDrive 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005209.html
 
(その他)
○求む!海技のエキスパート
 ~海技試験官を募集 あなたの海技士スキルが必要です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000147.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月19日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律施行規則の
 一部を改正する省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240202&Mode=0
 
○地すべり等防止法施行規則の一部を改正する省令案に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240507&Mode=0
 
○急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律施行規則の
 一部を改正する省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240506&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨夜、茨城県北部を震源とする大きな地震が発生しました。
揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている
可能性がありますので、今後の地震活動に注意してください。
国土交通省の外局である気象庁のHPでは、被災した際の状況ごとに
とるべき行動を解説していますのでご覧ください。
 
【参考:気象庁HP「緊急地震速報を見聞きしたときは」】
https://www.data.jma.go.jp/eew/data/nc/koudou/koudou.html
 

ページの先頭に戻る