国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年8月22日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年08月22日 第3874号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月22日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○海の次世代モビリティを用いた実証実験を募集します!
 ~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの
 社会実装の推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo11_hh_000075.html
 
○令和5年度末の汚水処理人口普及状況について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000583.html
 
○貸切バス事業者の皆様 運転者研修の受講者を募集します
 ~外部研修を活用した運転者教育の効果実証~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000659.html
 
(会議等の開催案内)
○令和6年度第1回自然再生専門家会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000323.html
 
○九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」を行います
 ~九州新幹線西九州ルートに関する諸課題についての協議~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000111.html
 
○第3回 鉄道における自動運転の導入・普及に関する連絡会の開催について
 ~自動運転導入線区(九州旅客鉄道株式会社 香椎線)にて開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000260.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ C200 他)[2]
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005217.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ C200 他)[1]
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005216.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ EQE350 4MATIC 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005215.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT S 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005214.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデス AMG CLS53
 4MATIC+ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005213.html
 
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLC220d 4MATIC 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005212.html
 
(その他)
○北海道旅客鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更認可申請事案
 に関する公聴会の公述人の選定結果及び進行予定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000297.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月22日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○航空法施行規則の一部改正に対する意見公募について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241231&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【vol.50-2 「2024年問題」を契機に、より魅力ある業界へ -建設業編-】
 働き方改革が進む物流業界・建設業界を2号にわたり特集します◇◆
 
 元K-1世界チャンピオンの魔裟斗さんへインタビューしました(*^^*)
 魔裟斗さんは、キックボクシングに励んでいた頃に、建設業界で働いていたそうです。
 当時のお話をお聞きしました!
 
 皆さま、是非ご覧ください!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
8月21日(水)斉藤大臣が北海道芽室町を訪問し、公共ライドシェアを
視察しました。
芽室町では公共ライドシェア「KAMI便」が農村部の高齢者や学生を
はじめとする住民の移動を支えています。
国土交通省の公式YouTubeチャンネル「国土交通省 MLIT channel」では、
訪問の様子や「KAMI便」に乗車する大臣の様子を掲載しております。
流行りのショート動画にも挑戦しておりますので、ぜひご覧ください。
 
○芽室町のライドシェアを視察!
 https://youtube.com/shorts/XxN1JlFthQo?si=qBY0_A05np4E7GdT

ページの先頭に戻る