国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年9月13日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年09月13日 第3890号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和6年度 スマートアイランド推進実証調査が始動!
 ~離島の課題解決を図るため、新技術を活用した実証調査を実施します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000124.html
 
○空港脱炭素化の推進に向けた取組を支援します
 ~空港脱炭素化推進事業費補助金の3次公募を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000262.html
 
(会議等の開催案内)
○下水道による栄養塩類の能動的運転管理を踏まえた計画放流水質の
 柔軟な運用等について議論します
 ~「第3回 戦略的な水環境管理のあり方検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000589.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ポルシェ 911 Carrera 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005234.html
 
○リコールの届出について(スズキ V-ストローム800DE)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005232.html
 
○少数台数の改善対策届出の公表について(令和6年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005227.html
 
○少数台数のリコール届出の公表について(令和6年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005226.html
 
(その他)
○令和6年「空の日」航空関係功労者大臣表彰について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000383.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○インド共和国ラジャスタン州 シャルマ首相による石橋国土交通
 大臣政務官への表敬訪問(9月12日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009839.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 
 【file 041 まちづくりDX係長】
 聞いたことのないレアな役職名コレクション。一体どんなお仕事?
 本日は、「まちづくりDX係長」を配信しました。
 
 是非ご覧ください!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
電車の運転には運転免許が必要です。
国土交通省では、鉄軌道の安全・安定輸送を確保するため、運転免許に
関する制度(動力車操縦者運転免許に関する省令による、鉄道、軌道
及び無軌条電車における動力車操縦者の運転免許に関する制度)を
定めています。
 
一方、島根県の松江市と出雲市を結ぶ一畑電気鉄道では、実際に鉄道を
運転できる機会があるのをご存じでしょうか。
これまでは体験運転の専用線における運転体験を行っていましたが、
今回、全国で初めて、実際に営業運転する線路を運転できるイベントを
行うようです。
 
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr8_000003.html
 

ページの先頭に戻る