国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年9月27日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年09月27日 第3898号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月27日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○CM方式の導入実績、建築・土木事業とも増加中
 ~公共事業におけるピュア型CM方式活用実態調査結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00259.html
 
○土砂災害専門家(TEC-FORCE高度技術指導班)を石川県に派遣します
 ~令和6年9月20日からの大雨を踏まえた今後の対策を支援~
 【石川県の要請により調査場所を追加】
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000174.html
 
○TEC-FORCE(高度技術指導班)として河川分野の専門家を石川県に
 派遣します
 ~令和6年9月20日からの大雨を踏まえた今後の対策を支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001268.html
 
○再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に向け、新たに3区域を
 準備区域として整理しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000298.html
 
○低炭素型作業船の二酸化炭素排出量削減効果の検証を行います
 ~カーボンニュートラルポートの形成に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000330.html
 
○広島国際空港(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000220.html
 
○「分野横断的技術政策ワーキンググループ 中間とりまとめ」の
 公表について
 ~国による技術開発の牽引と社会実装の加速化~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001140.html
 
(会議等の開催案内)
○緊急安全統括管理者会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000271.html
 
○第9回「軽井沢スキーバス事故対策フォローアップ会議」を開催します
 ~「総合的な対策」のフォローアップ、前回会議以降の取組等について
 意見交換~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000664.html
 
○国際海運からのGHG削減のための更なる対策の最終化に向けて議論が
 行われます
 ~国際海事機関 第82回海洋環境保護委員会(9/30~10/4)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000334.html
 
(統計)
○航空輸送統計速報(令和6年7月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000815.html
 
○鉄道輸送統計月報(概要)(令和6年(2024年)6月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000814.html
 
(その他)
○第36回「住生活月間」における功労者表彰を行います
 ~住宅・建築行政に顕著な功績のあった個人・団体を表彰~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000120.html
 
○川崎重工業株式会社による舶用エンジンの燃料消費率に関する
 データ改ざん事案の中間報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000341.html
 
○株式会社総合車両製作所における輪軸組立時の不正行為について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000272.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○G20観光大臣会合に堂故副大臣が出席(9月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009862.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月27日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○交通政策審議会 交通体系分科会 物流部会・産業構造審議会
 商務流通情報分科会 流通小委員会・食料・農業・農村政策審議会
 食料産業部会 物流小委員会 合同会議 取りまとめ案
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240933&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新! 
   https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【file 007 地籍調査 】
 こんなところに国交省 ~知る人ぞ知る取組からちょっと意外なお仕事まで~
 
 今回のテーマは #地籍調査
 資産の保全はもちろん、災害復旧にも必要不可欠!地籍調査の重要性・
 最新の測量技術をご紹介!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で
最初の鉄道が開通したことを受け、平成6年(1994年)、
その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。
そして今年も、第31回「鉄道フェスティバル」(「鉄道の日」
実行委員会主催)を10月13日(日)・14日(月・祝)の2日間、
お台場イーストプロムナード「石と光の広場」、「花の広場」で開催します。
鉄道事業者、協賛企業等によるブースも展開され、今年は商品・
グッズの販売等も予定しています!
 
詳細は下記ページをご覧ください。
たくさんのご来場をお待ちしております!
 
○第31回鉄道フェスティバルの開催について
 ~年に一度・国内最大級の鉄道イベント!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000206.html

ページの先頭に戻る