国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年10月4日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年10月04日 第3903号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月04日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「『農地付き空き家』の手引き」を改訂しました!
 ~農地取得時の「下限面積要件」の廃止等に対応~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000162.html
 
○都市デジタルツインの実装モデルの整備・活用・オープンデータ化を
 推進するための情報提供依頼(RFI#2)を実施
 ~来年度のProject PLATEAU事業に対する意見を募集します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000143.html
 
○「令和6年度全国都市緑化祭」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000510.html
 
○令和6年度「都市景観大賞」各賞の選定
 ~良好な都市景観を生み出す優れた地区や活動について表彰~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000509.html
 
○令和6年台風第10号の暴風雨等により被災した道路・河川等の迅速な
 復旧を支援
 ~設計図書の簡素化や書面査定の上限額引上げにより、災害査定を
 効率化します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000307.html
 
○正直不動産 永瀬財地と学ぶ!マンション区分所有者の責務
 ~マンションの管理は、「全部プロにおまかせ」ではダメなんです!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000217.html
 
○安全に取り組む優良な貸切バス事業者を新たに認定しました
 ~安全な貸切バスを選ぶことができます!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000444.html
 
○旅客船の安全情報提供充実制度創設を創設します
 ~「+ONEマーク」制度における評価団体を公募~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000186.html
 
○「みなとオアシスそうま港」を新規登録します
 ~福島県浜通りの新たな観光復興拠点!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000478.html
 
○地理空間情報を活用したデータ分析コンペティションを初開催します
 ~データサイエンティストによる国土数値情報の利用拡大を目指して~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00042.html
 
(会議等の開催案内)
○操縦士・航空整備士の女性活躍を推進!
 ~「女性活躍推進WG」の設置~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000233.html
 
(その他)
○「北海道旅客鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更認可
 申請事案」に関する答申について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000300.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○<<今週末開催!>>「マンション管理適正化シンポジウム」
 
国土交通省では、マンションの管理に携わる皆様を対象とした
シンポジウムを開催し、これからのマンション管理について
考えていきます。
皆様からのお申し込みをお待ちしております!
 
開催日時:令和6年10月6日(日)10:00~12:00
参加方法:参加無料・要事前申し込み
開催方法:現地・WEB開催併用
 (現地会場:AP虎ノ門 11階Aルーム
  東京都港区西新橋1-6-15 日本酒造虎ノ門ビル)
 
プログラム:
(1)基調講演
・マンションの区分所有者の責務と外部管理者方式
・管理組合をサポートするマンション管理士の活動
・横浜市における行政と管理組合が連携したマンション防災の取組
・今後のマンション政策とマンション管理の制度
(2) 管理組合役員等による座談会
テーマ:どうする?マンションの大規模修繕工事
 
お申し込み方法:
聴講をご希望される方は、以下のURLからお申し込みください。
・現地参加
https://form.run/@mx-ksknet-FYWg84pW82FTD1GwaZHQ
・WEB参加
https://form.run/@mx-ksknet-3pqxB7wDy8Sgo4Xy04xE
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省では道路の穴ぼこやガードレールの損傷等の道路の異状を
発見した場合、LINEで通報できる仕組みを令和6年3月より開始しております。
LINEで友だち追加を行っていただき、異状の種類や写真等を送付
いただくことで簡単に通報可能です。
お住まいの地域で異状がありましたら下記ページをご覧ください。
 
(参考)道路緊急ダイヤル(#9910)
https://www.mlit.go.jp/road/dia/

ページの先頭に戻る