国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年10月15日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年10月15日 第3909号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月15日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和6年(2024年)度
 第2四半期)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00260.html
 
○地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!
 ~令和6年度所有者不明土地等対策モデル事業を採択しました
 (二次採択)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00093.html
 
○令和6年度 都市緑化功労者国土交通大臣表彰の受賞者を決定しました
 ~10月25日の全国大会において「表彰式」を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000513.html
 
○マチミチstudy現地勉強会in春日部を開催します!
 ~鉄道が高架に、人が主役に!春日部市の未来を歩いて感じよう!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000110.html
 
○2023年の国内港湾のコンテナ取扱貨物量は過去6番目の水準
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port03_hh_000121.html
 
(会議等の開催案内)
○「国土交通省環境行動計画」の改定に向けた議論を行います
 ~社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会
 環境部会グリーン社会小委員会 第2回合同会議を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000328.html
 
○第3回 水素燃料電池鉄道車両等の導入・普及に関する連絡会の
 開催について
 ~バイオディーゼル燃料の導入に向けた取り組みなど~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000276.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(マクラーレン マクラーレン GT)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005269.html
 
○リコールの届出について(BMW BMW X5 xDrive 40d 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005268.html
 
(その他)
○求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者
 ~令和6年度第2回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施の
 お知らせ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001142.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月15日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会
 明日香村小委員会報告(案)に関するパブリックコメント
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240740&Mode=0
 
○一般乗用旅客自動車標準運送約款等の一部を改正する告示に関する
 意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240936&Mode=0
 
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則等の一部を
 改正する省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240107&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日「ダムを見に行こう 秋号2024~秋の魅力を感じよう!~」が発行され、
今回は秋シーズンに実施予定のダム周辺のイベントを紹介しております。
10月中旬から紅葉の見頃を迎えるダムもあり、涼しくなってきたこの時期に
ぜひ足を運んでみてください!
 
(参考)ダムを見に行こう 秋号2024 ~秋の魅力を感じよう!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000225.html

ページの先頭に戻る