国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年11月
>
令和6年11月5日
令和6年11月5日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年11月05日 第3923号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(11月1日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[11月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和6年度水道関係功労者国土交通大臣表彰の受賞者を決定しました
~受賞者に表彰状を授与する「表彰式」を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000599.html
○気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポジウムを開催します
~サステナビリティ情報の開示における気候関連データの活用と
気候変動による「リスクと機会」の評価と適応策の実践に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001272.html
○新東名高速道路における自動運転トラックの要素技術検証を開始
~自動運転トラックの要素技術検証の現場公開についても実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001853.html
○居宅介護事業所・重度訪問介護事業所の人材確保を支援
~「介護者なき後」の不安解消を目指し、補助事業の二次公募開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000668.html
○障害者支援施設・グループホームの人材確保を支援
~「介護者なき後」の不安解消を目指し、補助事業の二次公募開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000667.html
(会議等の開催案内)
○改正物流効率化法の荷主・物流事業者等に対する規制的措置の
施行に向けた検討を行います。
― 交通政策審議会 交通体系分科会 物流部会・産業構造審議会
商務流通情報分科会 流通小委員会・ 食料・農業・農村政策審議会
食料産業部会 物流小委員会 第4回 合同会議を開催 ―
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000833.html
(リコール)
○リコールの届出について(ヤマハ TENERE700 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005293.html
○リコールの届出について(クボタ M7-172 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005285.html
○リコールの届出について(クボタ MR1000AH 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005284.html
(その他)
○「本邦航空運送事業者17事業者からの混雑空港運航許可申請事案」
について審議を開始します
https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000302.html
○令和6年秋の叙勲について(11月3日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000387.html
○令和6年秋の褒章について(11月2日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000386.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「全国二地域居住等促進官民連携プラットフォーム」キックオフイベントに
斉藤大臣が出席(10月29日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009909.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(11月1日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令案」について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240316&Mode=0
○「建設業法施行規則及び施工技術検定規則の一部を改正する省令案」について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240317&Mode=0
○「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行規則案」について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240319&Mode=0
○「経営規模等評価の申請及び総合評定値の請求の時期及び方法等を定めた件の改正案」
及び「建設業許可事務ガイドラインについての改正案」について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240320&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp
【vol.51 地域の「交通空白」解消に向けた令和の地域公共交通大改革】
交通空白の解消に向けて進められている「地域公共交通の
リ・デザイン」を特集します◆
本日は、鉄道ファンとしても知られるモデル・タレントの
市川紗椰さんへのインタビュー(前編)を配信しました!
全国各地の鉄道に乗車されている市川さんの印象に残っている
ローカル線とは??
皆さま、是非ご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日11月5日は「世界津波の日」「津波防災の日」です。
防災学習ポータルサイトでは、
(1)知る
(2)備える
(3)行動する
(4)助け合う
の4つのパートに分け、防災に関する情報を掲載しております。
災害が起きたときにどうするといいのか、普段からどう備えておくとよいのか
この機会にぜひご覧ください。
○防災学習ポータルサイト
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/education/