国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年1月
>
令和7年1月22日
令和7年1月22日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年01月22日 第3973号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[1月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和7年度 官民連携基盤整備推進調査費 第1回案件募集
~民間と自治体が連携して取り組むインフラ整備の事業化検討を
支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000158.html
○「道の駅」の「まちぐるみ」でのリニューアルを応援
~第3ステージを目指す「道の駅」を重点的に支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001879.html
○船舶産業の省人化・効率化に向けDXオートメーション技術の開発・
実証を行います
~造船・舶用工業事業者を対象とした開発・実証事業の募集を
開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000289.html
○建設分野のイノベーションに資する技術開発を支援!
~SBIR建設技術研究開発助成制度の公募を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001168.html
(会議等の開催案内)
○都市の質や価値を高める都市再生プロジェクトのあり方を議論します!
~第4回「都市の個性の確立と質や価値の向上に関する懇談会」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000469.html
○砂防事業に係る事業評価手法について検討します
~「第5回砂防事業の評価手法に関する研究会」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000178.html
(会議等の開催結果)
○「日・コートジボワール官民インフラ会議」等の開催結果
~アフリカにおける我が国の「質の高いインフラ」の理解促進に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000746.html
○「日ウクライナ・国土交通インフラ復興に関する官民協議会」(JUPITeR)
の設立会合を開催しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000745.html
(リコール)
○リコールの届出について(トヨタ アルファード 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005351.html
○リコールの届出について(トヨタ アルファード 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005350.html
(その他)
○日本空港ビルデング(株)の旅客取扱施設利用料の上限認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000153.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○浮体式洋上風力建設システム技術研究組合(FLOWCON)認可書交付式に
中野大臣が出席(1月20日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010022.html
○ASEAN+3観光大臣会合に高橋副大臣が出席(1月19日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010021.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域の風景や観光資源をデザインした地方版図柄入りナンバープレートについて、
現在73地域において交付しているところですが、本年5月頃より
交付を開始する予定の新たな地域名表示による5地域について、
この度、具体的なデザインを決定しました。
私自身、図柄入りナンバープレートを見かけると、「あっ、見て見て、
あのナンバープレート!」と家族に毎回説明してしまいます。
早く追加された図柄入りナンバープレートも町で発見したいです(^^)
(ご参考)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000157.html