国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年1月31日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年01月31日 第3980号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○法人取引量指数 令和6年10月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比5.2%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00198.html
 
○既存住宅販売量指数 令和6年10月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比0.7%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00197.html
 
○不動産価格指数(令和6年10月・令和6年第3四半期分)を公表
 ~不動産価格指数、住宅は前月比1.0%下落、商業用は前期比0.6%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00196.html
 
○令和6年度かわまち大賞を決定しました。
 ~国土交通大臣表彰式を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000257.html
 
○「道の駅」の第62回登録について
 ~今回9駅が登録され、全国で1,230駅となります~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001883.html
 
○(仮称)直轄駐車場維持管理・運営事業(II期)民間事業者公募に向けた
 マーケットサウンディング調査の結果概要及び今後のスケジュール
 ~PFI事業の導入に向けて事業条件等を検討します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001882.html
 
○令和5年住生活総合調査の調査結果(速報)
 ~5年に一度の住まいの満足度等に関する調査の速報を公表します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000208.html
 
○建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会を開催します!
 ~「高齢者、障害者の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令」等の
 改正について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001043.html
 
○航空機の運航に係る手続きのオンラインサービスを開始
 ~航空法第79条、第81条及び第89条の許可等の手続きをオンライン化します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000271.html
 
(法案・政令等)
○貨物自動車運送事業法施行規則等の一部を改正する省令が公布されました。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000321.html
 
(会議等の開催案内)
○PPP/PFI検討会と民間セクター分科会の合同開催について
 ~ウォーターPPPの推進に向けて、官民が一堂に会する「場」を設けます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000620.html
 
○交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会自動運転ワーキンググループ
 (第3回)を開催
 ~自動運転タクシーの実装に向けた制度化等について審議~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000100.html
 
(統計)
○建築着工統計調査報告(令和6年計分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001279.html
 
○建築着工統計調査報告(令和6年12月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001278.html
 
○建設工事受注動態統計調査(大手50社調査 令和6年計)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001277.html
 
○令和6年12月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001276.html
 
(リコール)
○改善対策の届出について(ホンダ N-BOX 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005361.html
 
○リコールの届出について(ホンダ N-BOX 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005360.html
 
○リコール届出番号5545に係る訂正報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005357.html
 
(その他)
○令和7年度予算に向けた個別公共事業評価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000149.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国定政務官が「第2回SDGs建築賞」表彰式に出席(1月30日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010039.html
 
○東ティモール民主共和国 ロザリオ職業訓練雇用担当国務長官による
 中野大臣への表敬訪問(1月29日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010035.html
 
○「グリーンインフラ産業展2025」に古川副大臣が出席(1月29日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010040.html
 
○インド共和国マディヤ・プラデシュ州 ヤーダヴ州首相による
 古川国土交通副大臣への表敬訪問(1月29日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010036.html
 
○中野大臣、古川副大臣及び高見政務官が、派遣50回目の節目を迎える
 海上保安庁のソマリア周辺海域派遣捜査隊を激励(1月28日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010037.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「自転車等駐車場の整備のあり方に関するガイドライン(案)」の
 一部改訂に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250401&Mode=0
 
○鉄道に関する技術上の基準を定める省令の一部を改正する省令案」、
 「圧縮水素を燃料とする水素鉄道車両の燃料電池等の技術上の基準を
 定める告示案(仮称)」に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250802&Mode=0
 
○乗用自動車のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等
 製造事業者等の判断の基準等及び貨物自動車のエネルギー消費性能の
 向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等の
 一部を改正する告示案について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250903&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨年1月に発生した能登半島地震により大規模な地すべりが発生し、
白米千枚田の道路が寸断されました。
これから復旧する将来の道路計画について、マインクラフトに展開した
ワールドで、自由に表現してみませんか?
国土交通省能登復興事務所では、【『つなげよう絶景海道』クラフトコンテスト
in白米千枚田】を開催しています。
 
・マインクラフトに興味のある方
・能登半島地域の復旧・復興に興味のある方
・土木分野に興味のある方
・社会インフラ整備に興味のある方
 
あなたが考える復興の未来は、どのようなカタチですか?
みなさまのご応募をお待ちしています!
(令和7年2月28日まで)
 
※マインクラフト
2014年に「世界で最も売れたインディーゲーム」としてギネス世界記録に
認定されたサンドボックスビデオゲーム。
 
国土交通省 能登復興事務所
『つなげよう絶景海道』クラフトコンテスト in白米千枚田
~国道249号の未来をマイクラで創造しよう!~
https://www.hrr.mlit.go.jp/notofukkou/news/241220notofukkou03.pdf

ページの先頭に戻る