国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年5月
>
令和7年5月9日
令和7年5月9日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年05月09日 第4044号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・フォトギャラリー
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「第3回地域価値を共創する不動産業アワード」の表彰式を開催!
~「第2回地域価値共創シンポジウム」を同時開催します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00092.html
○外国人技術者採用のためのオンライン就職説明会を開催します!
~中堅・中小建設企業、建設関連企業の参加を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00099.html
○第2回脱炭素都市づくり大賞 募集開始前のご案内
~優れた脱炭素型の都市の開発事業を表彰します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshikankyo_250509.html
○多摩都市モノレールの路線延伸に向け、運輸事業を特許
~多摩地域のアクセス利便性向上に貢献~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000135.html
○「共同輸配送や帰り荷確保等のためのデータ連携促進支援事業費補助金」の
募集開始について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000885.html
○多様な受取方法等の普及促進実証事業費補助金に係る執行団体の決定について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000884.html
○「災害時の支援物資輸送体制構築促進事業」(補助事業)の募集開始
~官民が連携して行う支援物資輸送訓練を支援します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000882.html
(会議等の開催結果)
○OECDにおいて造船市場の現況等について意見交換を行いました
~第140回経済協力開発機構(OECD)造船委員会の結果概要~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000297.html
(リコール)
○リコールの届出について(サカイ R2-4 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005450.html
(その他)
○エス・ジー・シー佐賀航空(株)のヘリコプターの航空事故を受けた
同系列型機に対する検査指示について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000130.html
○スプリング・ジャパン株式会社に対する厳重注意について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000277.html
◆フォトギャラリー
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○中野大臣が荒川第二調節池及び大宮駅グランドセントラルステーション化
構想エリアを視察(4月26日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010220.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
GWは、帰省して実家で過ごしました。
私の地元は新潟県の長岡市というところです。
日本最長の川・信濃川が縦断し、山・海・川と自然に恵まれた長岡では、
米作りと日本酒の製造が盛んであり、ほかにもおいしいものがたくさん。
また、夏には日本屈指の花火大会である、「長岡まつり大花火大会」が開催されます。
都会の喧騒から離れ、自然豊かでゆったり過ごせるいい土地です。
皆さんもぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。