国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年7月
>
令和7年7月22日
令和7年7月22日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年07月22日 第4095号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「水の日」・「水の週間」に全国各地でブルーライトアップ!
~日本を青く染めて、「水の大切さ」を考えよう~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000167.html
○「令和7年度 特定港湾施設整備事業基本計画」を閣議決定
~全国の72港において、約796億円の特定港湾施設整備事業を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000527.html
○令和8年度予算に係る新規事業採択時評価における都道府県等への意見聴取
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000157.html
○第6回グリーンインフラ大賞の募集を開始
~グリーンインフラに関する優れた取組・計画事例を表彰します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000354.html
○都市開発案件形成支援事業費補助金の交付決定について
~今年度は2件を選定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000771.html
○「下水道展'25 大阪」が開催!
~下水道分野における国内最大の展示会~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000664.html
○改正港湾法に基づき、和倉港において国が護岸の一部の改良工事を代行します
~港湾法改正後、国による工事代行の初適用~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000396.html
○荷主・物流事業者間の輸出入通関依頼を円滑に
~サイバーポートとTradeWaltzの連携機能を運用開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000397.html
(会議等の開催案内)
○海上・港湾・航空技術研究所の令和6年度業務実績の評価について意見を聴取します
~国土交通省国立研究開発法人審議会 令和7年度第1回海上・港湾・航空技術研究所部会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000201.html
○埼玉県八潮市の道路陥没事故を踏まえた第7回有識者委員会を開催します
~管路マネジメントの具体的方策等について議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000665.html
○「北海道新幹線札幌延伸に伴う鉄道物流のあり方に関する有識者検討会議」(第6回)を開催します
~北海道・本州間の鉄道物流のあり方を検討します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000233.html
(その他)
○第18回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰について(7月21日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000572.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日は暦の上では大暑です。
一年の中で、最も暑さが厳しく感じられる頃となりました。
先日、大阪・関西万博に行ったのですが、その日も炎天下でとても暑く、
会場内の給水所に行けば飲用可能な水がすぐに手に入る有り難さを実感しました...。
私たちが生活する上では水資源の供給だけでなく、生活排水を処理することも必要ですが、
この役割を担っているのが下水道です。
7月29日(火)~8月1日(金)の4日間、「下水道展’25 大阪」が開催されます!
下水道に関する幅広い分野の最新技術・機器、サービス等の展示・紹介をする国内最大の展示会とのことで、
万博に出展する「未来の下水道ブース」もあるようです。
国土交通省ホームページ
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000664.html