国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年9月29日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年09月29日 第4141号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・フォトギャラリー
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月29日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○第1回「CARATS2040推進フォーラム」開催!
 ~2040年の日本の空を見据えた研究開発活動の推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000194.html
 
(会議等の開催案内)
○バスタプロジェクト推進のための新たな検討事項を議論します!
 ~第7回バスタプロジェクト推進検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001998.html
 
○自転車ネットワークの整備推進に向けて議論を開始します!
 ~「令和7年度第1回安全で快適な自転車等利用環境の向上に関する
 委員会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001997.html
 
○次期無電柱化推進計画の策定に向けて議論します
 ~令和7年度第3回「無電柱化推進のあり方検討委員会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001996.html
 
○第14回 交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会の開催について
 ~鉄道行政の現状について議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000239.html
 
○第3回知床遊覧船事故対策フォローアップ委員会を開催します
 ~「旅客船の総合的な安全・安心対策」の実施状況をフォローアップ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000374.html
 
(統計)
○航空輸送統計速報(令和7年7月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000868.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(トライアンフ デイトナ660)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005572.html
 
◆フォトギャラリー
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○欧州委員会アポストロス・ツィツィコスタス欧州委員による
 古川国土交通副大臣への表敬訪問(9月26日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010484.html
 
○中野大臣が「宿フェス」オープニングセレモニーに出席(9月20日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010485.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月29日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○湘南モノレール株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可申請について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250822&Mode=0
 
○「個人タクシー事業の申請に対する処分に関する処理方針」等の一部を
 改正する通達案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250938&Mode=0
 
○自動車損害賠償保障法に係る民間事業者等が行う書面の保存等における
 情報通信の技術の利用に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に
 関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250935&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
気仙沼出身の私は、塩焼きのサンマが大好きです。
今年の秋はスーパーに久しぶりに立派なサンマが並び、
たくさん味わうことができて大満足しています。
これには黒潮の大蛇行が終息したことが関係しているそうです。
海上保安庁のXには、黒潮が紀伊半島沖で蛇行していた様子をまとめた
動画が投稿されていて、その動きがなんだかクセになるおもしろさがあり
見入ってしまいました。
よかったらみなさんもご覧になってみてください。
 
<海上保安庁と気象庁は黒潮大蛇行が終息したことを発表>
https://x.com/JCG_koho/status/1961280649563603135

ページの先頭に戻る