4.12.1.5.1 トンネルモデル(LOD4)の概要

トンネルモデル(LOD4)では、トンネルの形状を、トンネルモデル(LOD3)による外形に加えて、トンネルの内部を表現する。トンネルモデル(LOD4)は、含むべき地物により、LOD4.0、LOD4.1及びLOD4.2に分かれる(4-556)。

標準製品仕様書では原則としてLOD4.0を採用する。ただし、ユースケースの必要に応じてLOD4.1又はLOD4.2を採用できる。

4-556 — LOD4.0, LOD4.1, LOD4.2及びLOD4.3の区分

トンネルモデル(LOD4)に含むべき地物

対応するCityGMLの地物型

LOD4.0

LOD4.1

LOD4.3

トンネル

Tunnel

屋根面

RoofSurface

底面

GroundSurface

外壁面

WallSurface

閉鎖面

ClosureSurface

トンネル部分

TunnelPart

屋外床面

OuterFloorSurface

屋外天井面

OuterCeilingSurface

Door

Window

トンネル外部付属物

TunnelInstallation

内空

HollowSpace

天井面

CeilingSurface

内壁面

InteriorWallSurface

床面

FloorSurface

トンネル内部付属物

IntTunnelInstallation


短辺の実長が3m以上又は
短辺の実長1m以上かつ面積3m2以上


全ての屋内付属物

可動設備

TunnelFurniture


全ての可動設備

必須

条件付必須

任意(ユースケースに応じて要否を決定してよい)

LOD4.0、LOD4.1、LOD4.2及びLOD4.3それぞれの取得イメージを4-557に示す。

4-557 — トンネルモデル(LOD4)の取得イメージ

取得例

説明

LOD4.0

LOD3.0の外形に加え、トンネル内部(内空)を再現する。
内空の境界面を床(FloorSurface)、内壁面(InteriorWallSurface)又は天井面(CeilingSurface)に区分する。また、内壁等に扉や窓がある場合に区分する。
トンネル内部の付属物は取得しない。

LOD4.1

LOD4.0に加え、「短辺の実長が3m以上」又は「横断又は縦断面積が3m2以上かつ短辺の実長が1m以上」の固定された設備を取得する。

左図の例の場合は、換気用のジェットファンの短辺の実長が3m以上に該当し、また、手すりが縦断面積が3m2以上かつ短辺の実長が1m以上に該当したため、取得された。

LOD4.2

LOD4.1に加え、全ての固定された設備及び固定されていない設備を取得する。

左図の例の場合は、消火栓、警報標示板、トンネル照明及び非常口表示灯が固定された設備に該当し、また、看板が固定されていない設備に該当したため取得された。