報道・広報

空港除雪作業の省力化・自動化に向けて今後の取組を議論します
~第1回「空港除雪の省力化・自動化に向けた検討委員会」の開催~

令和7年3月12日

 空港除雪作業の省力化・自動化を推進するため、「空港除雪の省力化・自動化に向けた検討委員会(第1回)」を開催し、今後の取組についての議論を行います。

 国土交通省は、空港分野の労働力不足に対応するため、空港除雪作業の省力化・自動化を推進しております。
この取組の一環として、令和2年10月より「空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験検討委員会」を設置し
議論を進めておりましたが、このたび、発展的解消を図り、省力化の推進とともに自動化の本格的な検討に対応
するために、名称を新たに「空港除雪の省力化・自動化に向けた検討委員会」を設置し、下記のとおり開催します。
               記
 
1. 日時 : 令和7年3月19日(水)10:00~12:00
2. 形式 : Web会議形式
3. 委員 : 別紙のとおり
4. 議題 :   (1)委員会の見直しについて
                      (2)令和6年度における取組み内容について
                      (3)省力化に向けた取組みについて
                      (4)自動化に向けた技術動向調査について
                      (5)空港管理者取組み事例について
                      (6)今後の取組み概要について
5. その他
 ・Web傍聴を希望される方(報道関係者に限る)は、3月17日(月)12:00までに以下のとおりメール
  にてご連絡ください。期日までに連絡いただいた方へWeb会議のURLを送付させていただきます。
    件名:【Web傍聴希望】第1回空港除雪の省力化・自動化に向けた検討委員会
    本文: 氏名(ふりがな)、所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)
    送付先 :  hqt-koukuu-josetu2024@gxb.mlit.go.jp
 ・会議資料等は、後日、国土交通省のホームページにて公表予定です。
 ・これまでの委員会資料等については、次の国土交通省ホームページで公表しております。
   https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk9_000038.html
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 航空局 航空ネットワーク部 空港技術課 秋山・徳永・大越
TEL:03-5253-8111 (内線49532,49533,49524) 直通 03-5253-8725

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る