平成26年3年19日
「水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」で生まれたヒントフレーズなどを「水辺とまちの未来創造メッセージ ~ここから水辺の未来が動き出す~」として取りまとめましたのでお知らせします。
水辺とまちの未来のかたちをデザインし、持続可能な未来の創造に貢献するための「水辺とまちの未来創造プロジェクト」※の一環として、「水辺とまちのソーシャルデザイン懇談会」(座長:陣内 秀信 法政大学デザイン工学部教授)を設置し、これまで4 回開催してきました。ここで生まれたヒントフレーズなどを「水辺とまちの未来創造メッセージ ~ここから水辺の未来が動き出す~」として取りまとめました。今後、より多くの方によって、水辺の賢い利用が進むことを期待しています。
○ 懇談会経緯
平成25 年12 月27 日 第1 回 平成26 年1 月16 日 第2 回
平成26 年2 月7 日 第3 回 平成26 年2 月27 日 第4 回
○ なお、本メッセージは水管理・国土保全局ホームページに掲載しています。 http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/main/kankyou/machizukuri/mizube_p.html
※「水辺とまちの未来創造プロジェクト」とは<br /> 世界の名だたる都市では、水辺が周辺のまち並みと一体となり美しく風格のある空間を形成している一方で、我が国では、国の経済的な発展とともにかつての"地域の顔"としての美しい水辺を喪失してしまっています。現在進められている防災・減災対策や社会資本の老朽化対策と一体となって、地域を代表する川と周辺の街並みが一体となって美しく風格のある空間を形成することを目的に、[1]まちにある川や水辺空間の賢い利用、[2]民間企業等の民間活力の積極的な参画、[3]市民や民間を巻き込んだソーシャルデザインの3つを基本コンセプトとして、水辺とまちの未来のかたちをデザインし、持続可能な未来を創造するプロジェクトです。
報道発表資料(PDF形式:132KB)
【別紙1】「水辺とまちの未来創造メッセージ~ここから水辺の未来が動き出す~」概要(PDF形式:213KB)
【別紙2】コメンテーターリスト(PDF形式:59KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。