報道・広報

「洪水時に特化した低コストな水位計」の現場実証を開始!
~鶴見川水系鳥山川(横浜市港北区)において現地見学会を開催します~

平成29年8月25日

 国土交通省と民間企業チームで開発中の「洪水時に特化した低コストな水位計」を、国が管理する鶴見川水系に設置し試験計測を開始することとなりましたので、平成29年9月7日(木)に現地見学会を開催します。

 中小河川においては、予算的な制約等により水位計が設置されていない河川が多く、洪水時の避難行動の目安となる水位が把握できないため、逃げ遅れによる人的被害が発生しています。
 そのため国土交通省では、洪水時のみの水位観測に特化し最新の科学技術を活用することにより、機器の小型化や電池及び通信機器等のコストを低減した水位計について、革新的河川管理プロジェクト(第1弾)※として参加企業12 チーム(21 者)と開発を進めています。
 各チームの試作機器の準備が整い、国が管理する鶴見川水系鳥山川を現場実証フィールドとして、試験計測を開始することとなりました。
 今後、今年の台風期において鳥山川の水位上昇時に計測を実施し、平成29年内に計測の確実性や計測データの精度等について検証を行った後、平成30年から全国の国管理河川への設置を進める予定です。
 洪水時に特化した低コストな水位計を開発することにより、都道府県等が管理する中小河川等への水位計の普及を支援し、水位観測網の充実を図ります。




1. 日 時:平成29年9月7日(木)14 時~16 時
2. 場 所:[1]概要説明(14 時~):関東地方整備局 京浜河川事務所 新横浜出張所
       [2]現地見学(15 時~):鶴見川水系鳥山川(横浜市港北区鳥山町地先)
3. その他
○集合時間:平成29年9月7日(木)14 時
  集合場所:関東地方整備局 京浜河川事務所 新横浜出張所(TEL:045-476-5003)
○見学を希望される方は、8月31日(木)15 時までに、会社名、参加者名、代表者電話番号・メールアドレスについてFAX により、下記までお申込みのうえ、ご来場ください。
<申込先> 水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室 林宛 FAX:03-5253-1603
注1) 現場の都合上、参加者は1 機関2 名まででお願いします。
注2) 申込みは、必ずFAX でお願いします。
○ご来場は、公共交通機関をご利用ください。
○大雨等により、急遽見学会を中止する場合があります。見学会を中止する場合は、当日10 時までに国土交通省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/news.html)に掲載します。

※ 革新的河川管理プロジェクト
・インフラメンテナンス国民会議革新的技術フォーラムの取組みの一つとして、水管理・国土保全局が実施しています。
・オープンイノベーションを採用し、最新の科学技術を、スピード感をもって、河川管理への実装化を目指しています。
・「革新的河川管理プロジェクト(第1弾)」では、「陸上・水中レーザードローン」(2チーム(6者))、「クラウド型・メンテナンスフリー水位計(洪水時 に特化した低コストな水位計)」(12チーム(21者))、「全天候型ドローン」(2チーム(5 者))の技術開発を推進しています。
・今後も革新的河川管理プロジェクトの進捗状況については、随時お知らせいたします。

 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別紙1~4(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室課長補佐 田中
TEL:03-5253-8111 (内線35468) 直通 03-5253-8448 FAX:03-5253-1603
国土交通省水管理・国土保全局 河川環境課 河川保全企画室保全技術係長 林
TEL:03-5253-8111 (内線35466) 直通 03-5253-8448 FAX:03-5253-1603

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る