報道・広報

河川の外来植物対策ハンドブックを公表しました
~地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)令和7年度増補版~

令和7年4月4日

  河川の外来植物防除に取組む河川管理者や市民等に向けて、「地域と連携した外来
 植物防除対策ハンドブック(案)」に掲載種や内容を追加し、令和7年度増補版として
 公表しました。
 
○ 「地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)令和7年度増補版」の概要
   「地域と連携した外来植物防除対策ハンドブック(案)(令和3年7月)」では、河川
  管理上支障のある外来植物を防除する際や、市民等の方々と協働して外来植物防除を行
  う際に参考となる、外来植物の見分け方や効果的な防除の時期・方法等を掲載しています。
   新たに作成した令和7年度増補版では、近年新たに問題となっている外来植物10種を追加
  したほか、河川管理者と関係機関の連携及び官民連携による外来植物の防除事例を追加で掲載
  しました。

○ 本ハンドブックに掲載している外来植物(※は今回新たに掲載した種)
   ボタンウキクサ、ホテイアオイ、オオフサモ※、オオバナミズキンバイ※、
   ナガエツルノゲイトウ※、オオカワヂシャ、ミズヒマワリ※、
   ブラジルチドメグサ※、セイバンモロコシ※、イタチハギ※、アレチウリ、
   トウネズミモチ※、オオブタクサ※、オオハンゴンソウ、セイタカアワダチソウ、
   ウチワサボテン※、ナルトサワギク、シナダレスズメガヤ、ハリエンジュ、
   オオキンケイギク

○ 国土交通省ウェブサイトにて公表していますので、ぜひご覧ください。
 https://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/kankyo/gairai/pdf/handbook.pdf
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局河川環境課 前田、木村
TEL:03-5253-8111 直通:03-5253-8447 (内線35‐441、35‐482)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る