令和7年5月14日
マイ・タイムラインの普及・啓発に向け、マイ・タイムラインワークショップの講師を担う防災士を対象とした研修会を、水防月間中の令和7年5月17 日(土)に開催します。 |
○マイ・タイムラインとは、台風の接近等によって、河川水位が上昇する時に、住民一人ひとりの家族構成や生活環境に合わ
せて、「いつ」・「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理した自分自身の防災行動計画です。
○国土交通省では、これまで、マイ・タイムライン作成の普及・啓発を図るため、気象キャスター、防災士、消防団、水防団
等を対象としたファシリテーターを育成する講習会を開催するなど、全国展開の取組を推進してきたところです。
○この度、「NPO 法人日本防災士機構」と「NPO 法人日本防災士会」、国土交通省が連携し、令和6年奥能登豪雨を受けて
更なる防災リテラシー向上を目的に北信越地区連絡協議会の防災士の方々を対象に、研修会を開催します。
報道発表資料(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。