平成22年6月1日
国土交通省港湾局は、国際バルク戦略港湾検討委員会での議論を踏まえ、国際バルク戦略港湾を募集します。
1.応募者の要件
国際バルク戦略港湾への応募者は、目標年次(2020年)において、対象品目(穀物(トウモロコシ、大豆)、鉄鉱石、石炭)を取り扱うユーザーが立地・操業している港湾の港湾管理者とします。
2.応募方法
応募者は、平成22年8月3日までに、国際バルク戦略港湾の選定に向けた計画書(目論見)(以下、「計画書(目論見)」という。)を作成し、国際バルク戦略港湾検討委員会に提出して下さい。
3.応募の受付
計画書(目論見)の提出場所は、国際バルク戦略港湾検討委員会の事務局(国土交通省港湾局計画課企画室)とし、公募の日より平成22年8月3日まで提出を受け付けます。計画書(目論見)の提出の受付をもって応募と見なします。
4.説明会の開催
応募を検討する港湾管理者等に対し、募集に関する説明会を開催します(6月7日を予定)。なお、説明会は非公開です。
国際バルク戦略港湾 募集要領(PDF形式)
添付資料-1 国際バルク戦略港湾の目指すべき姿(PDF形式)
添付資料-2[1] 国際バルク戦略港湾選定基準<穀物>(PDF形式)
添付資料-2[2] 国際バルク戦略港湾選定基準<鉄鉱石>(PDF形式)
添付資料-2[3] 国際バルク戦略港湾選定基準<石炭>(PDF形式)
添付資料-3 国際バルク戦略港湾選定の手順(PDF形式)
参考資料 資源、エネルギー、食糧輸入を取り巻く状況(PDF形式)