報道・広報

第1回「国土交通省ジェンダー主流化推進本部」を開催します!

令和7年5月2日

 国土交通省では、「ジェンダー主流化※」の取組を推進するため、「国土交通省ジェンダー主流化推進本部」を設置し、第1回推進本部を開催します。

 近年、ジェンダー平等を巡る国際的な議論が活発化するとともに、我が国でも、女性や若者に選ばれる地域づくりが大きな課題となっています。
 女性やこどもが暮らしやすい地域づくりは、すべての住民にとっての暮らしやすさにつながるとの観点から、国土交通分野における「ジェンダー主流化」の取組を推進するため、今般、大臣を本部長とする「国土交通省ジェンダー主流化推進本部」を設置することとし、下記のとおり、第1回推進本部を開催します。
※「ジェンダー主流化」とは、社会的・文化的な性差(ジェンダー)の平等実現を目的として、男女で異なる課題やニーズを踏まえて、あらゆる政策や事業などを立案・実行していくことを指します。


(1)日時:令和7年5月8日(木)17:00~17:30
(2)場所:中央合同庁舎3号館4階幹部会議室(千代田区霞が関2-1-3)
(3)議題:1)国土交通省におけるこれまでの主な取組
      2)今後の取組(案)
      ※本部の最後に大臣からの発言を予定
(4)その他
 ○会議については非公開、カメラ撮りについては大臣からの発言のみとします。
 ○取材ご希望の方は、令和7年5月8日(木)14時までに、以下のフォームから登録いただき、当日16時55分までに中央合同庁舎3号館4階エレベーターホールにお集まりください。
  【登録フォームURL】https://forms.office.com/r/3D89p9y7Fg
 ○会議の開催状況については、国土交通省のホームページに掲載しています。
  https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/barrierfree/sosei_barrierfree_tk_000355.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式:81KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省 総合政策局 共生社会政策課 新倉、塙、峯田
TEL:03-5253-8111 (内線25-504、24-215、25-517) 直通 03-5253-8305

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る