令和7年7月4日
国土交通省では、地方公共団体や地域企業等が、国土交通省の所管分野におけるPPP/PFIに円滑に取り組めるよう、PPP/PFI事業について豊富な実務経験や知識を有する者と連携し、相談体制を構築しています。
今般、「国土交通省PPPサポーター」として、この活動にご協力いただける方を募集します。
1.応募資格
応募者は、国土交通省PPPサポーター制度要綱(以下「要綱」という。)を満たす地方公共団体等及び民間企業等に所属する者、又は、学識経験者とし、所属組織内及び所属組織外の両者から推薦を受けた者とします。
なお、「PPP/PFI総論」及び、国土交通省の所管分野である「公園・空港・上下水道・道路・住宅・港湾・河川・スモールコンセッション」のいずれかに係る豊富な実務経験や知識を有する者とします。
2.募集期間
令和7年7月4日(金)~令和7年7月25日(金)17:00必着
3.応募方法
応募要領及び要綱を基に、下記提出先まで、Eメールにて、ご提出ください。
4.今後のスケジュール(予定)
7月14日(月)~8月8日(金) : 順次、応募者へヒアリング
8月下旬 : 認定
9月1日(月) : 活動開始
5.その他
現在活動しているPPPサポーターはこちらからご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanminrenkei/1-6-2.html
※PPP(Public Private Partnership)とは
公共施設等の建設、維持管理、運営等を行政と民間が連携して行うことにより、民間の創意工夫等を活用し、財政資金の効率的使用や行政の効率化等を図るものであり、指定管理者制度や包括的民間委託、PFI(Private Finance Initiative)など、様々な方式があります。PFIとは、PFI法に基づき、公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法のことを示します。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。