報道・広報

広域的な景観の保全に向けた議論を行います!
~「第2回 地域資源の保全と活用に向けた歴史まちづくりや 景観行政に関するワーキンググループ」を開催~

令和7年8月21日

 国土交通省では歴史まちづくり法や景観法に関する必要な制度改善について検討を深めるため、有識者等からなる「地域資源の保全と活用に向けた歴史まちづくりや景観行政に関するワーキンググループ」を設置し議論を行っています。
 第2回では、主に山並みや湾岸などの広域的な景観を保全するため、地方公共団体の取組や課題を踏まえ、対応の方向性について議論を行います。

○第2回  地域資源の保全と活用に向けた歴史まちづくりや
      景観行政に関するワーキンググループ

1.日     時  令和7年8月26日(火)15:00~17:00

2.場     所  TKP東京駅カンファレンスセンター11階 ホール11A
         (東京都中央区八重洲1―8-6)

3.議題(予定)  これまでの広域景観保全に関連する取組と課題
         臨時委員からの話題提供(盛岡市・大分県)
         対応の方向性と論点 等

4.委         員 別紙のとおり

5.そ   の   他
        ・本会議は非公開にて行いますが、報道関係者に限り、冒頭のみ傍聴・カメラ撮りが  
           可能です。ご希望の方は、当日14:45までに、名刺をご持参の上、会場までお越し 
           ください。

・一部会議資料は、会議終了後、国土交通省ホームページに掲載します。
 URL https://www.mlit.go.jp/toshi/townscape/toshi_townscape_tk_000207.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式:192KBKB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省国土交通省都市局 公園緑地・景観課 宇川、平田、吉田
TEL:03-5253-8111 (内線32-985) 直通 03-5253-8954

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る