平成25年4月1日
 国土交通省では、中小・中堅建設企業の新事業展開、企業再編、転業、廃業等の経営戦略の実現を支援する
	「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」を引き続き実施しますのでお知らせいたします。
	   
	1.事業の概要
	 中小・中堅建設企業の新事業展開、事業承継、企業再編・廃業など建設企業が抱える経営上の課題を広く
	受け付ける「経営戦略相談窓口」を設置し、「エリア統括マネージャー」の統括のもと、各分野の専門家から構成
	される「建設業経営戦略アドバイザー」によるアドバイスを実施します。特に新事業展開、企業再編、転業、廃業
	に関してはアドバイザーによる支援チームによる継続的な支援等を実施します。
	 なお、本事業は、都道府県及び金融機関とパートナー協定を締結し、連携を図りながら実施する予定です。
	パートナーとなる都道府県及び金融機関と、具体的な連携事項については、後日改めて公表いたします。
	   
	    ※ エリア統括マネージャー:地域ブロックごとの相談案件を統括する者です。全国を11の地域ブロック
	    (北海道、東北、北関東、中関東、南関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄)に分けて、建設業
	   経営戦略アドバイザーの中から選定しています。(別紙1及び別紙2をご確認ください。)
	    ※ 建設業経営戦略アドバイザー:(一財)建設業振興基金に登録している中小企業診断士や公認会計士等の
	   専門家です。
	 
	2.経営戦略相談窓口の設置箇所
	 一般財団法人建設業振興基金及び各地方整備局等(別紙3をご確認ください。)
3.開設日
	 平成25年4月1日(月)~
4.窓口開設時間
	 平日 午前10時~午後5時
	
	5.本事業による支援の流れ
	(相談支援)
	  相談を希望される方は、経営戦略相談窓口にお問い合わせください。以下の手順により、相談に対応いたします。
  1) 経営戦略相談窓口の職員が、建設企業から受けた相談について、「エリア統括マネージャー」に対応を依頼します。
	  2) エリア統括マネージャーが相談企業に電話連絡し、相談に応じます。必要に応じて、面談の日時を調整の上、直接
	   赴き、又は、建設業経営戦略アドバイザーを選定・派遣し、アドバイスを行います。(1企業あたり1回目は無料で、
	   2回目は2,700円のご負担でご利用頂けます。)
(重点支援)
	  相談支援を実施した建設企業の中から、モデル性の高い取組を行う企業を選定し、支援を行う予定です。重点支援として
	 以下の二通りの支援を実施します。
	 
	  1)チームアドバイス支援
	    専門家による支援チームを組成し、経営改善計画の策定等を継続的に支援します。
	  2)ステップアップ支援
	    建設業の持つノウハウを活かした地域の課題解決に資する事業に要する経費の一部(上限300万円)を支援します。
	 詳細については後日改めて発表します。
	 
	6.その他
	 本事業のポータルサイトを開設します。詳しくは、以下のURLをご覧ください。
(ポータルサイト) http://www.yoi-kensetsu.com/advisory/
別紙1(エリア統括マネージャー一覧)&別紙2(エリア統括マネージャーのご紹介)(PDF形式:1304KB)
別紙3(経営戦略相談窓口一覧)(PDF形式:43KB)
参考資料(パンフレット・相談申込書)(PDF形式:408KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。