技術・情報

河川砂防技術研究開発公募 SIP社会実装部門

SIP社会実装部門における公募について

産学のもつ先端的な技術を積極的に活用し、産学官連携による技術研究開発を促進することによって河川行政における技術政策課題を解決することを目的としています。

研究開発の公募を行い、応募のあった課題について、有識者で構成される河川技術評価委員会の審査を経て、研究開発を実施します。

河川砂防技術研究開発公募の進め方

令和7年度公募課題

【公募課題について】

<お知らせ> 令和7年度 新規課題の公募は終了しました。

令和7年度の公募課題は以下のとおりです。

公募期間:令和6年12月13日~令和6年12月27日


技術研究開発課題
IDR4Mの全国展開の加速化プロジェクト(北海道・東北ブロック)
IDR4Mの全国展開の加速化プロジェクト(関東・北陸・中部ブロック)
IDR4Mの全国展開の加速化プロジェクト(近畿・中国・四国ブロック)
IDR4Mの全国展開の加速化プロジェクト(九州・沖縄ブロック)
ダム運用高度化による流域治水能力向上と再生可能エネルギー増強の加速化プロジェクト(1.アンサンブル予測活用性向上のための予測技術の開発)
ダム運用高度化による流域治水能力向上と再生可能エネルギー増強の加速化プロジェクト(2.アンサンブル予測活用性向上のための運用マニュアル検討)
ダム運用高度化による流域治水能力向上と再生可能エネルギー増強の加速化プロジェクト(3.SIP 第2 期で試行を開始したダム群のルールの策定と検証とフィードバック)
ダム運用高度化による流域治水能力向上と再生可能エネルギー増強の加速化プロジェクト(4.SIP 第2 期で対象としなかったダム群への展開)
【説明書、参加意思確認書様式等】

令和7年度の公募に関する説明書、参加意思確認書様式等は以下のとおりです。


実施状況/研究成果報告概要

問い合わせ

〒100-8918
東京都千代田区霞が関二丁目一番三号
国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室
河川砂防技術研究開発公募 担当 

ページの先頭に戻る