第2章 道路交通サービスの高度化

バス等の利用促進による交通混雑の緩和

バス等の運行情報の提供

金沢ITS実験

金沢市において2001年9月8日〜11月11日に開催された「夢みどりいしかわ2001」において、渋滞を回避し、アクセスを確保するために、パーク&ライド、臨時バスレーンの設置、路線バス利用者への入場券の添付などともに、「夢みどり交通インフォメーション」のITS実験が実施されました。このシステムは、取得したシャトルバスの位置情報から、所要時間などを計算し、それらの情報を運行管理に活かしながら、道路上に設置した情報板・インターネット・携帯端末などで利用者に提供。
パーク&ライド実施を知った情報源は、TV等のニュースに次いでパンフレット、情報板の順。情報板を見てパーク&ライドを決めた利用者の情報源は、シャトルバス運行情報が最多です。また、金沢市内の9交差点の交通量データでは、期間内の土日祝日22日間について、昨年同時期と比べると、1日平均で約2,900台減少し、マイカー流入抑制の効果がみられました。

[国土交通省北陸地方整備局金沢工事事務所]

概要イメージ

パーク&ライドの利用を知った情報源

グラフイメージ

パーク&ライド利用を決めた情報源

グラフイメージ


ITS HandBookトップページへ


ITS ホームページへ