道路

令和2年度社会実験実施結果一覧

申請団体 社会実験の内容 結果概要
岩手県滝沢市 歩車共存道路において、歩行者空間確保のために、カラーコーン等により車道縮小を段階的に実施し、安全性が高くユーザー満足度の高い最適な幅員を検証しました。
茨城県 リハビリ患者優先レーンの設置及び歩行補助車走行実験により、健常者とリハビリ患者、高齢者が一緒に安全に歩くことができる道路構造を検証しました。
千葉県 多様な管理者の意思疎通が円滑になり、災害時の円滑な避難誘導や被災状況を把握できるように統一地図を作成します。(複数年度タイプ)
神奈川県横浜市 EV車の普及、ひいては道路交通の低炭素化の実現を目指すために、 EV充電器を公道に設置し利便性や安全面での効果や課題を検証します。(複数年度タイプ)
山梨県 歩車一体舗装、クランク、狭さくを設置し、観光地における歩車共存の検証を行うとともに、GPSやAIカメラを用いてデータを取得して商店街への回遊効果が高い仕組みを検証します。(複数年度タイプ)
静岡県焼津市 高齢者が乗る自転車の一時停止を目的として、生活道路の交差点にハンプを設置し、交通事故の抑制効果を検証しました。
静岡県浜松市 災害時、道路啓開が十分ではない段階における道路通行可否情報の迅速な把握や被災者への適切な物資輸送を目的とした自転車の有功活用について検証しました。
茨城県 試合開催日の自動車来訪に伴う交通集中により,県外からの来訪者に抵抗感を生じさせ,カシマサッカースタジアムの集客に影響を与えている。スタジアムから潮来IC間でバスを優先走行させるためのバスレーンとバス優先区間の設置実験を行い,その効果を検証します。(複数年度タイプ2年目)
新潟県新潟市 バス停に寄せやすくするバリアレス縁石を試験的に導入し、バス車両を確実に完全正着させ、これまでバス停車帯として利用していた道路空間を将来的にはバス待ち空間(歩道空間)として活用するなど,道路空間の再構築、バス停のバリアフリーについて検証しました。(複数年度タイプ2年目)
山口県萩市 道の駅にエコレンタサイクルを配備し、地域の観光資源を周遊するサイクルルートを設定、GPS を用いて利用者の動向を把握、地域活力が低下しつつある萩市の旧町村地域における観光周遊サイクリングの妥当性と実行可能性を検証しました。(複数年度タイプ2年目)
高知県中土佐町 寄港地観光の誘致に向けた広報・PRや過年度に実施したFS調査で把握した内容に基づいて、情報発信の強化・町内移動手段の工夫・多言語対応等、安全で快適に周遊する為の各種取組を実施し「道の駅」を核とした寄港地観光ツアーの実現及びショアエクスカーションについて検証しました。(複数年度タイプ2年目)
沖縄県那覇市 本市及び沖縄県の観光の顔である国際通りにおける深刻な渋滞の主な原因となっている駐停車車両の約7割を占める荷捌き車両の対策として、共同配送を実施し、渋滞緩和効果を検証することで、その実現可能性、持続性、拡張性について検証しました。(複数年度タイプ2年目)

ページの先頭に戻る