| 
						
							| (6)利便性の向上 | 北海道 | データまとめ 平成17年 | 住民生活 |  
							| 国道5号小樽拡幅(平成13年7月供用) |  
							|  |  
						
							| 生活面の大動脈である札幌〜小樽間の4車線供用が開始 |  
						
							| 慢性的な渋滞解消による『バスの定時性の向上』、『地域住民の外出機会の増加』 
 国道5号札幌〜小樽間が全線4車線で走行できるようになり、最大11kmの渋滞が解消
 
 渋滞解消により、毎日の通勤・通学の所要時間が5分短縮。定時性確保によりバス利用者の利便性が向上
 
 バスドライバーは、快適な走行が可能になり疲労感が軽減。定時運転への気遣いがなくなり心労が減少
 
 近隣の商業施設(小樽市、札幌市)への移動が容易となり、住民の外出機会が増加。
 |   |  |  
							|  |  |  |  |