道路

用語

質問

「高規格幹線道路」とは何ですか?

回答

高規格幹線道路とは、「高速自動車国道」および「一般国道の自動車専用道路」のことを言います。

これらは一般的に、自動車が高速で走れる構造で造られた自動車専用道路のことを指し、昭和62年6月に閣議決定された第四次全国総合開発計画に高規格幹線道路として位置づけられました。現在下記のとおり、全国の都市・農村地区から概ね1時間程度で利用が可能となるように約14,000kmの道路網で形成されています。

高規格幹線道路(14,000km)の構成

道路 距離
高速自動車国道
(東名高速道路、中央自動車道など)
約11,520km
一般国道の自動車専用道路
(首都圏中央連絡自動車道、東海環状自動車道など)
約2,480km
(うち本州四国連絡道路 約180km)
図:高規格幹線道路網図

ページの先頭に戻る