道路標識の種類について教えてください
道路標識は、大きく分けて、案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識の4つに分類することができます。道路標識は、下記のとおり、その種類に応じて道路管理者または公安委員会が管理しています。標識の柱に設置者を示すラベルが貼られていますので、それを見ることによって、どこが管理しているのかを判別することができます。
道路標識のそれぞれの用途、管理者については、下記のとおりです。
道路標識の種類
種類 | 用途 | 管理者 | 例 | |
1 | 案内標識 | 地名や方面の案内 | 道路管理者 (国や地方公共団体の機関) |
![]() ![]() |
![]() |
||||
2 | 警戒標識 | 危険箇所の警告や注意 (カーブや踏切) |
![]() ![]() |
|
3 | 規制標識 | 禁止事項 (駐車禁止や一時停止など) |
道路管理者と公安委員会(各都道府県警察)が分担 | ![]() ![]() |
4 | 指示標識 | 特定の交通方法 (道路交通上決められた場所など) |
![]() ![]() |