![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
産業構造審議会環境部会地球環境小委員会・
中央環境審議会地球環境部会第10回合同会合、
交通政策審議会交通体系分科会第11回環境部会 議事概要
○大聖教授
○社団法人日本自動車工業会
○社団法人日本ロジスティクスシステム協会
○ キヤノン株式会社
○ 株式会社三越
○ 福本 国土交通省総合政策局次長
○ 宮澤 国土交通省地球環境対策室長
○ 小川 環境省地球温暖化対策課長
○ 井内 資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課長
○ | 産業構造審議会環境部会地球環境小委員会委員名簿 | ・・・ | PDF形式 | |
○ | 中央環境審議会地球環境部会委員名簿 | ・・・ | PDF形式 | |
○ | 交通政策審議会交通体系分科会環境部会委員名簿 | ・・・ | PDF形式 | |
○ | 議事次第 | ・・・ | PDF形式 | |
○ | 運輸部門における地球温暖化対策について | ・・・ | 資料1 | PDF形式 |
○ | 運輸部門のCO2削減対策と課題(1.(1)関係) | ・・・ | 資料2 | PDF形式 |
○ | 運輸部門(自動車)のCO2削減(1.(2)関係) | ・・・ | 資料3 | PDF形式 |
○ | 物流効率化に向けた現状と課題(1.(3)関係) | ・・・ | 資料4 | PDF形式 |
○ | 環境対応ロジスティクスへの取組(1.(4)関係) | ・・・ | 資料5 | PDF形式 |
○ | 企業における物流効率化の取組み(1.(5)関係) | ・・・ | 資料6 | PDF形式 |
○ | 各省における自主行動計画策定状況、フォローアップ状況等 | ・・・ | 資料7 | PDF形式 |
○ | 中上委員からの回答 | ・・・ | 参考資料1 | PDF形式 |
○ | 浅岡委員からの意見 | ・・・ | 参考資料2-1 | PDF形式 |
○ | 自主行動計画フォローアップに関する文書質問等に対する各業界からの回答 | ・・・ | 参考資料2-2 | PDF形式 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |