トップページ > ESTモデル事業を見る/地域からさがす > 神戸市H18

ESTモデル事業を見る/地域からさがす

神戸市H18

「交通体温計」を用いた広域的TFP施策による公共交通利用促進
(都心部におけるESTとの連携)

概要
  • PiTaPaやICOCA等の交通系ICカードを活用して、楽しくまちを歩きながら交通と環境の問題などを学べるクイズラリーを実施。
  • クイズラリーで移動した距離に基づき、自動車利用と比較したCO2削減効果を参加者に提示するなど、TFP施策として実施した。
事業主体

神戸市

協力機関

神戸高速鉄道㈱/㈱スルッとKANSAI

実施年度

H19

予算

21百万円(補助事業:民生部門等地球温暖化対策実証モデル評価事業/NEDO)

事業の背景

 神戸の都心地域におけるEST実現には、「歩いても楽しい魅力的な都心づくり」に取り組むことが重要であると認識されており、この一環として、歩きたくなる仕掛けづくりに取り組んだ。

工夫・課題への対応

 単独で実施するのではなく、徒歩での回遊を支援する「ちょいのりバス」の社会実験と同時期に組み合わせて実施することで、都心回遊性の向上に向けての相乗効果を期待できた。

現在の状況・今後の見通し
  • 簡易的に実施できる方法の構築や、継続するための実施主体づくりが課題。
事業概要へ戻る ページのトップへ戻る