本文へ|文字サイズ変更

  • 標準
  • 拡大

 「インフラメンテナンス国民会議」は、社会全体でインフラメンテナンスに取り組む機運を高め、未来世代によりよいインフラを引き継ぐべく、産学官民が有する技術や知恵を総動員するためのプラットフォームです。

新着情報

2023.3.22
「インフラメンテナンスにおける包括的民間委託導入の手引き」を作成しました!
2023.3.22
革新的技術フォーラムで「インフラ維持管理における新技術導入状況等に関するアンケート調査」を実施しました!
2023.2.20
インフラメンテナンス国民会議「ちゅうごく」 シーズ技術の募集 3/24まで
2022.12.16
社会インフラテック2022/令和4年度 総会を開催しました!
2022.12.2
国土交通省 今後のインフラメンテナンスのあり方に関する提言を公表
『総力戦で取り組むべき次世代の「地域インフラ群再生戦略マネジメント」
 ~インフラメンテナンス第2フェーズへ~』
2022.12.2
牛若 第三章 2023年1月より放送決定  日本のインフラを守る技能者たちの挑戦

新着情報一覧



更新情報

2023.2.28
会員一覧」のページを更新しました!
行政会員への加入率70%以上!(1,318/1,788自治体)
市区町村長会議への参画率50%以上!(938/1,741自治体)
※市区町村長会議は、行政会員である市区町村の長によって構成(都道府県は含まない)
2023.2.2
「インフラメンテナンス市区町村長会議」各ブロック会議等を開催しました!
2022.8.29
令和4年度インフラメンテナンス国民会議 事業計画書を掲載しました!
2022.7.11
組織体制」のページを更新しました!
2022.4.21
インフラメンテナンス国民会議 ファクトブック2021-2022を掲載しました!

pagetop