■ 開催案内 
■ 開催概要
| 日時 |
開催地 |
会場 |
定員 |
令和2年9月30日(水)
13:00~16:00 |
東京 |
・Web会議
・現地会場:三田共用会議所
(東京都港区三田2-1-8) |
・Web:300名程度
・現地会場:50名程度
(ともに先着順) |
■ 対象者
・
全国のサウンディングに関心のある地方公共団体職員の御参加を想定しています。
(恐れ入りますが、民間事業者等の皆様はご参加いただけません)
・
特に、本年度1~2月に開催を予定しているブロックプラットフォームサウンディングへの参加を検討されている団体におかれましては、是非参加ください。
■ 参加方法
・
本イベントはWeb会議システム(Zoomを予定)にて開催します。
現地会場については、Web参加が難しい地方公共団体職員の方の利用を想定しています。
■ 議事次第 
■ プログラム
| 時間 |
内容 |
講演者 |
資料 |
| 第1 部 情報提供 |
| 13:05~13:20 |
地域プラットフォームを通じた官民対話 |
内閣府
民間資金等活用事業推進室
企画官 阿部 俊彦 |
 |
| 13:20~13:40 |
官民対話のすすめ |
国土交通省総合政策局
社会資本整備政策課
課長補佐 本村 信一郎 |
 |
| 13:40~14:10 |
形式別・事業段階別の方法と留意点 |
パシフィックコンサルタンツ株式会社
PPP マネジメント部
部長 齋藤 彰 |
 |
| 14:10~14:20 |
休憩 |
ー |
- |
| 第2 部 サウンディングの経験から |
| 14:20~14:50 |
サウンディング調査の実施上のポイント ~横浜市の場合~ |
神奈川県横浜市
政策局 共創推進課
担当係長 石原 従道 |
 |
| 14:50~15:20 |
臥竜公園でのトライアル・サウンディングの試みについて |
長野県須坂市
臥竜公園管理事務所
所長 坂田 温 |
 |
| 15:20~15:55 |
民間事業者から見たサウンディングの留意点 |
大和リース株式会社
札幌支店
副支店長 稲垣 仁志 |
 |