本文へジャンプ
国土交通省
Englishページへ
国 際 国土交通省ホーム サイトマップ
交通分野の国際的取組国際建設交流組織構成データ・リンク集
国際トップ交通分野の国際的取組二国間の協力欧州関係 > 日EU運輸ハイレベル協議

日EU運輸ハイレベル協議


 運輸分野における国際問題の紛争化を未然に防止し、運輸行政の円滑な推進を図るため、次官級でハイレベルな意見交換、政策調整を定期的に実施するもの。1992年より正式開催。

第1回(1992年4月2日)<東京>

  • 国際運輸関係
    ウルグアイラウンド、1984年米国海運法、米国コーストガード検査料導入問題、マラッカ海峡通航料問題、運輸分野における東欧・CIS支援
  • 分野別問題
    (航空) 成田空港・関空の建設工事進捗状況、航空自由化の第3パッケージ、今後の航空交渉におけるECの役割 等
    (海運) EC船籍創設、カボタージュ、コンソーシアム、貨物留保問題
    (鉄道) 国鉄民営化
    (その他) ダブルハルタンカー

第2回(1993年3月17日)<ブリュッセル>

  • EC共通運輸政策関係(航空交渉、カボタージュ、海上安全等)
  • 海運関係(日本の海運政策、環境保全問題、IMO海賊WG、EC独禁政策等)
  • 航空関係(成田空港におけるスロットの割当、GATTウルグアイラウンド等)

第3回(1994年4月21日)<東京>

  • 航空関係(成田空港におけるスロットの割当、EC対外航空交渉権、航空交通コントロール等)
  • 海運関係(海上安全・環境保護、EC独禁政策、日本の海運政策、米国海運政策等)
  • GATTウルグアイラウンド
  • 運輸と環境
  • 運輸分野における研究開発

第4回(1995年4月24日)<ブリュッセル>

  • 航空関係(成田空港のスロット枠拡大、国際航空の枠組み、衛星を用いた交通管制等)
  • 海運関係(海上安全・海洋環境保護、欧州の海運競争政策、日本の海運政策、米国海運政策等)
  • WTO
  • 運輸と環境
  • 運輸分野における研究開発

第5回(1996年4月18日)<東京>

  • 航空関係(スロット配分、国際航空の規制的枠組み等)
  • 海運関係(海上安全・海洋環境保護、PSC、油濁責任条約及び油濁基金条約の1992年議定書、日米の海運政策、EU反トラスト政策)
  • WTO
  • 運輸分野における研究開発
  • 衛星を用いた交通管理システム 等

第6回(1997年4月18日)<ブリュッセル>

  • 航空関係(スロット問題、規制緩和、第三国との航空交渉の現状等)
  • 海運関係(欧州海運新戦略の進捗状況、EU反トラスト政策、PSC及び海上安全、日米海運政策、WTO自由化交渉)
  • 運輸と環境

第7回(1998年10月14日)<東京>

  • 航空関係(第三国との航空関係、規制緩和、メガキャリア提携、GNSS、スロット問題等)
  • 海運関係(欧州海運新戦略の進捗状況、EU反トラスト政策、PSC及び海上安全、日米海運政策、WTO自由化交渉)
  • 運輸と環境
  • 日EU関係の進展の総括 等

第8回(1999年10月14日)<ブリュッセル>

  • 航空関係(第三国との航空関係、規制緩和、航空会社提携、GNSS、スロット問題等)
  • 海運関係(港湾政策、船員の労働時間、海上安全、PSC、新海洋環境保護協定、大気汚染、旗国ルールの強化、基準適合船舶の普及、日本の海運政策、WTO/GATS次期交渉、OECD海運委員会)
  • 運輸と環境
  • 日EU関係の進展の総括 等

第9回(2001年4月24日)<東京>

  • 海運関係(海上安全、GATS/WTOにおける海運交渉)
  • 環境にやさしい都市交通 等