建設本省出前講座講師一覧表(事例)
(平成12年6月15日現在)
※講座の内容については、「出前講座内容解説」参照
講座名(内容) | 主な対象 | 所属 | 役職 | 講師名 | 備考 | 出前範囲 |
国の予算・建設省の予算 | 中学生以上 | 大臣官房会計課 | 課長補佐 | 山本 博之 | 全国 | |
分かりやすい住宅・土地税制について | すべての層に対応 | 大臣官房政策課 | 建設専門官 | 麦島 健志 | 全国 | |
「政策評価」入門 | 行政関係者、大学・社会人等 | 大臣官房政策課 | 建設専門官 | 麦島 健志 | 全国 | |
建設行政の動向について | 小学生以上 | 大臣官房政策課 | 課長補佐 | 佐谷 説子 | 建設白書使用 | 全国 |
生活福祉空間づくり | 行政関係者 | 大臣官房政策課 | 課長補佐 | 中西 浩 | 全国 | |
国土管理と情報について | 小学生高学年以上 | 大臣官房政策課 | 課長補佐 | 内藤 正彦 | 全国 | |
歩いて暮らせるまちづくりについて | 全ての層に対応 | 大臣官房政策課 | 課長補佐 | 荒川 辰雄 | 全国 | |
コミュニケーションによる行政改革 | 行政関係者、マスコミ | 大臣官房政策課 | 計画官 | 吉木 務 | 全国 | |
公共事業の評価について | 大学生、社会人 | 大臣官房技術調査室 | 事業評価調査官 | 渡辺 学 | パワーポイント使用 | 原則東京近郊 |
公共事業マネジメントの今後の方向(コスト縮減、アカウンタビリティ向上等) | 行政関係者、大学生等 | 大臣官房技術調査室 | 課長補佐 | 溝口 宏樹 | 全国 | |
公共事業における発注者の責務 | 行政関係者 | 大臣官房技術調査室 | 課長補佐 | 山本 悟司 | 全国 | |
建設CALS/ECについて | 発注機関、建設業関連団体 | 大臣官房技術調査室 | 課長補佐 | 十河 修 | パワーポイント使用 | 全国 |
設計・コンサルタント業務等の入札契約制度のあり方 | 発注機関、建設業関連団体 | 大臣官房技術調査室 | 課長補佐 | 十河 修 | パワーポイント使用 | 全国 |
官庁営繕における事業評価システム | 行政関係者 | 官庁営繕部営繕計画課 | 課長補佐 | 住田 活典 | 全国 | |
シビックコア地区整備制度等官公庁施設を核にしたまちづくり | 社会人、行政関係者 | 官庁営繕部営繕計画課 特別整備企画室 |
営繕設計官 | 佐藤 由美 | 全国 | |
行政情報プラザの情報 | 社会人、行政関係者 | 官庁営繕部営繕計画課 特別整備企画室 |
課長補佐 | 山田 稔 | 全国 | |
公共建築工事の品質管理について | 行政関係者、大学・社会人等 | 官庁営繕部監督課 | 課長補佐 | 川元 茂 | 全国 | |
官庁施設のより良い施設管理を目指して(ストックマネジメント技術の構築) | 大学生以上 | 官庁営繕部監督課 保全指導室 | 課長補佐 | 大町 徹 | 全国 | |
環境との共生を目指す官庁施設(グリーン庁舎) | 行政関係者、大学・社会人等 | 官庁営繕部設備課 | 課長補佐 | 大谷 昌彦 | パワーポイント使用 | 全国 |
建築設計者の選定について | 地方自治体等公共建築設計業務 発注機関、設計者団体等 |
官庁営繕部建築課 | 課長補佐 | 徳田 京誠 | 全国 | |
官公庁施設の耐震性能について | すべての層に対応 | 官庁営繕部建築課 | 課長補佐 | 松村 高俊 | 全国 | |
埋蔵文化財発掘調査について | 大学生、社会人 | 建設経済局事業総括室 | 調整官 | 田井中 靖久 | 全国 | |
雪に関する建設省施策について | 大学生、行政関係者 | 建設経済局事業総括室 | 調整官 | 田井中 靖久 | 全国 | |
参加と連携の地域づくり | すべての層に対応 | 建設経済局事業総括室 | 調整官 | 今岡 和也 | 全国 | |
建設事業とリサイクル | 大学生、社会人 | 建設経済局事業総括室 | 調整官 | 池田 豊人 | 全国 | |
建設業の現状と課題 | 行政関係者 | 建設経済局建設業課 | 建設業構造対策官 | 海堀 安喜 | 全国 | |
入札・契約制度について | すべての層に対応 | 建設経済局建設業課 | 課長補佐 | 石川 卓弥 | 全国 | |
環境と共生した都市づくり | 大学生、社会人 | 都市局都市環境企画室 | 課長補佐 | 美濃部 雄人 | 全国 | |
歴史のまちづくり | すべての層に対応 | 都市局まちづくり事業推進室 | 室長 | 松谷 春敏 | 参考図書・OHP使用 | 全国 |
未来のまちづくり | すべての層に対応 | 都市局まちづくり事業推進室 | 室長 | 松谷 春敏 | 参考図書・OHP使用 | 全国 |
都市地下空間の活用 | すべての層に対応 | 都市局都市計画課 | 建設専門官 | 高橋 忍 | 参考図書・OHP使用 | 全国 |
まちづくりの進め方 | 行政関係者、大学生、社会人 | 都市局都市計画課 | 課長補佐 | 英 直彦 | 参考図書・OHP使用 | 全国 |
日本の故郷・古都を守る〜京都・鎌倉・奈良・明日香〜 | すべての層に対応 | 都市局都市計画課 | 課長補佐 | 高松 正彦 | 全国 | |
都市交通問題への取組み | 行政関係者、NPO、大学・社会人等 | 都市局都市交通調査室 | 課長補佐 | 森 秀毅 | 全国 | |
都市交通に係る社会実験 | 行政関係者、NPO、大学・社会人等 | 都市局都市交通調査室 | 課長補佐 | 森 秀毅 | 全国 | |
安全・安心まちづくり | すべての層に対応 | 都市局都市防災対策室 | 都市防災専門官 | 藤井 謙悟 | 全国 | |
高速道路のできるまで | 高校生以上 | 都市局街路課 | 建設専門官 | 阪井 清志 | パワーポイント使用 中部出前講師登録 |
全国 |
地球環境の話 | 高校生以上 | 都市局街路課 | 建設専門官 | 阪井 清志 | 中部出前講師登録 | 全国 |
建設省の環境への取組み(直轄道路事業) | 高校生以上 | 都市局街路課 | 建設専門官 | 阪井 清志 | パワーポイント使用 中部出前講師登録 |
全国 |
交通結節点整備と都市交通の再編 | 高校生以上 | 都市局街路課 | 建設専門官 | 阪井 清志 | パワーポイント使用 | 全国 |
都市の再構築に向けた街路事業 | 行政関係者、大学・社会人等 | 都市局街路課 | 課長補佐 | 渡邊 浩司 | 原則東京近郊 | |
まちづくりと一体に整備する街路事業 | 行政関係者、大学・社会人等中学生以上 | 都市局街路課 | 課長補佐 | 江端 治朗 | 原則東京近郊 | |
路面電車を活用したまちづくり | 高校生以上 | 都市局街路課 特定都市交通施設整備室 |
課長補佐 | 横山 克人 | 全国 | |
都市交通と都市施設 | 高校生以上 | 都市局街路課 特定都市交通施設整備室 |
課長補佐 | 横山 克人 | 全国 | |
中心市街地の活性化(区画整理による街なか再生) | 行政関係者等 | 都市局区画整理課 | 課長補佐 | 中村 純 | 全国 | |
わかりやすい区画整理事業 | すべての層に対応 | 都市局区画整理課 | 課長補佐 | 内田 純夫 | 全国 | |
都市の緑と公園の話 | 高校生以上 | 都市局公園緑地課 | 課長補佐 | 新田 敬師 | 全国 | |
都市公園のユニバーサルデザイン | 行政関係者 | 都市局公園緑地課 | 課長補佐 | 新田 敬師 | 全国 | |
都市の再構築に向けたまちづくり | すべての層に対応 | 都市局まちづくり事業推進室 | 課長補佐 | 須藤 哲夫 | 全国 | |
まちづくり総合支援事業について | すべての層に対応 | 都市局まちづくり事業推進室 | 課長補佐 | 須藤 哲夫 | 全国 | |
よくわかる都市再開発 | すべての層に対応 | 都市局再開発防災課 | 課長補佐 | 水谷 明大 | 全国 | |
都市再開発によるまちの顔づくり | すべての層に対応 | 都市局再開発防災課 | 課長補佐 | 山下 英和 | 全国 | |
下水道のはなし | 小学高学年から大学生・社会人まで | 下水道部下水道企画課 | 課長補佐 | 岡本 誠一郎 | 全国 | |
下水道におけるリサイクルへの取組み | すべての層に対応 | 下水道部下水道企画課 | 課長補佐 | 井上 茂治 | 全国 | |
下水道による雨水対策 | 大学生、社会人 | 下水道部公共下水道課 | 課長補佐 | 杉原 直樹 | 全国 | |
下水道事業における評価システム | 行政関係者 | 下水道部公共下水道課 | 課長補佐 | 杉原 直樹 | 全国 | |
下水道施設の再構築 | 行政関係者 | 下水道部公共下水道課 | 課長補佐 | 原田 一郎 | 全国 | |
水循環と下水道 | 行政関係者 | 下水道部流域下水道課 | 課長補佐 | 加藤 裕之 | 全国 | |
我が国の国土と河川 | すべての層に対応 | 河川局河川計画課 | 建設専門官 | 安田 吾郎 | 全国 | |
なぜ必要なのか-河川事業 | すべての層に対応 | 河川局河川計画課 | 建設専門官 | 安田 吾郎 | 全国 | |
河川行政と国民とのコミュニケーション | すべての層に対応 | 河川局河川計画課 | 課長補佐 | 渡邉 泰也 | 全国 | |
新たな河川の整備計画制度 | すべての層に対応 | 河川局河川計画課 | 課長補佐 | 船橋 昇治 | 全国 | |
河川GISについて | 行政関係者 | 河川局河川計画課 | 課長補佐 | 岩見 洋一 | 全国 | |
21世紀は水紛争の時代? | すべての層に対応 | 河川局河川計画課 | 課長補佐 | 井上 智夫 | 全国 | |
今日の河川事業の課題 | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 勢田昌功 | 全国 | |
河川(河道)計画について | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 田中 卓二 | 全国 | |
河川とまちづくり | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 及川 理 | 全国 | |
河川管理について | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 渋谷慎一 | 全国 | |
危機管理施策について | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 渋谷慎一 | 全国 | |
スーパー堤防の建設について | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 及川 理 | 全国 | |
多自然型川づくりの現状 | すべての層に対応 | 河川局治水課 | 課長補佐 | 高橋定雄 | 全国 | |
河川環境のはなし | すべての層に対応 | 河川局河川環境課 | 建設専門官 課長補佐 | 足立敏之 若林伸幸 | 全国 | |
都市河川のはなし | すべての層に対応 | 河川局河川環境課 | 課長補佐 | 高橋洋一 | 全国 | |
水環境のはなし | すべての層に対応 | 河川局河川環境課 | 課長補佐 | 是澤裕二 | 全国 | |
川と人の関わりのはなし | すべての層に対応 | 河川局河川環境課 | 課長補佐 | 若林伸幸 | 全国 | |
自然豊かな川づくりのはなし | すべての層に対応 | 河川局河川環境課 | 課長補佐 | 若林伸幸 | 全国 | |
総合治水対策のはなし | すべての層に対応 | 河川局河川環境課 | 課長補佐 | 高橋洋一 | 全国 | |
水循環と水資源 | すべての層に対応 | 河川局開発課 | 課長補佐 | 桑島偉倫 | 全国 | |
何故必要なのか−ダム事業 | すべての層に対応 | 河川局開発課 | 課長補佐 | 須見徹太郎 | 全国 | |
ダム事業の進め方 | すべての層に対応 | 河川局開発課 | 課長補佐 | 澤野久弥 | 全国 | |
ダム事業の予算、技術、評価 | すべての層に対応 | 河川局開発課 | 課長補佐 | 岩田美幸 | 全国 | |
完成したダムの管理のはなし | すべての層に対応 | 河川局開発課 | 課長補佐 | 秋山良壮 | 全国 | |
新海岸法の施行 | すべての層に対応 | 河川局海岸室 | 建設専門官 | 高野匡裕 | 全国 | |
海岸事業の評価について | NPO、大学、民間企業、行政関係者等 | 河川局海岸室 | 課長補佐 | 伊藤和久 | 全国 | |
わかりやすい災害復旧事業 | 行政関係者 | 河川局防災・海岸課 | 災害査定官 | 増元四郎 富岡 寛 大塚正登志 大海寺勲 白土 実 小林 豊 原 悟志 片岡賢一 遠藤真一 小松喜巳 |
全国 | |
「土砂災害防止法」について | 行政関係者 | 砂防部砂防課 | 建設専門官 | 枝川真弓 | 全国 | |
災害前の備え、災害後の対応〜土砂災害を事例として〜 | すべての層に対応 | 砂防部砂防課 | 課長補佐 | 三上幸三 | 全国 | |
「砂防」ってなーに | すべての層に対応 | 砂防部砂防課 | 課長補佐 | 小林 稔 | 全国 | |
火山砂防対策について〜有珠山噴火を中心に〜 | すべての層に対応 | 砂防部砂防課 | 課長補佐 | 長井 義樹 | 全国 | |
広域交流ネットワーク | すべての層に対応 | 道路局道路経済調査室 | 課長補佐 | 福島 眞司 | 全国 | |
物流効率化の支援 | すべての層に対応 | 道路局道路経済調査室 | 課長補佐 | 梶原 輝昭 | 全国 | |
道路整備の効果について | すべての層に対応 | 道路局道路経済調査室 | 課長補佐 | 梶原 輝昭 | 全国 | |
都市圏の交通円滑化(渋滞対策)について | すべての層に対応 | 道路局道路経済調整室 | 課長補佐 | 森山 誠二 | 全国 | |
道路交通政策について | 行政関係者、大学・社会人等 | 道路局道路経済調整室 | 課長補佐 | 森山 誠二 | 全国 | |
新道路技術五箇年計画について | すべての層に対応 | 道路局国道課 | 課長補佐 | 八木 茂樹 | 全国 | |
高度道路交通システム(ITS)について | すべての層に対応 | 道路局高度道路交通システム推進室 | 建設専門官 | 神山 敬次 | 全国 | |
安全な生活環境の確保(交通安全対策、(歩行者・自転車、バリアフリー) | すべての層に対応 | 道路局道路環境課 | 課長補佐 | 横田 敏幸 | 全国 | |
良好な道路交通環境の創造に向けて | すべての層に対応 | 道路局道路環境課 | 課長補佐 | 東川 直正 | 全国 | |
道路の防災対策・危機管理 | すべての層に対応 | 道路局道路防災対策室 | 課長補佐 | 野崎 智文 | 全国 | |
道路の雪寒対策 | すべての層に対応 | 道路局道路防災対策室 | 課長補佐 | 野崎 智文 | 全国 | |
道路事業における評価システムについて | 行政関係者等 | 道路局企画課 | 課長補佐 |
吉岡 幹夫 | 全国 | |
道路局道路経済調査室 | 課長補佐 | 福島 眞司 | 全国 | |||
社会実験の取組みについて | 行政関係者、NPO等 | 道路局企画課 | 課長補佐 | 吉岡 幹夫 | 全国 | |
道路局市町村道室 | 課長補佐 | 奥村 康博 | 全国 | |||
道路政策の方向、道路事業予算 | 行政関係者、大学・社会人等 | 道路局企画課 | 課長補佐 | 吉岡 幹夫 | 全国 | |
道路整備五箇年計画 | 行政関係者、大学・社会人等 | 道路局企画課 | 課長補佐 | 吉岡 幹夫 | 全国 | |
道路の歴史 | すべての層に対応 | 道路局企画課 | 課長補佐 | 吉岡 幹夫 | 全国 | |
道路の政策のポイント | すべての層に対応 | 道路局企画課 | 課長補佐 | 藪 雅行 | 全国 | |
道路の情報化 | すべての層に対応 | 道路局国道課 | 特定道路専門官 | 金崎 智樹 | 全国 | |
道路の管理の充実 | すべての層に対応 | 道路局国道課 | 課長補佐 | 鮫島 寛 | 全国 | |
軌道・鉄道と道路 | 大学生以上 | 道路局路政課 | 課長補佐 | 辻 保人 | 原則東京近郊 | |
地域づくりの支援 | すべての層に対応 | 道路局市町村道室 | 課長補佐 | 奥村 康博 | 全国 | |
料金を取って道路を整備する仕組みについて | 大学生以上 | 道路局有料道路課 | 課長補佐 | 有田 幸司 | 全国 | |
ETCの仕組みについて | 大学生以上 | 道路局有料道路課 | 課長補佐 | 山口 修一 | 全国 | |
住宅投資と日本経済 | 行政関係者、ビジネスマン、大学生 | 住宅局住宅政策課 | 建設専門官 | 中川 雅之 | 全国 | |
高齢社会とすまいづくり | すべての層に対応 | 住宅局住宅整備課 | 地域住宅計画官 | 瀬良 智機 | 全国 | |
地域の活性化とすまいづくり | すべての層に対応 | 住宅局住宅整備課 | 地域住宅計画官 | 瀬良 智機 | 全国 | |
住宅の省エネルギー、環境対策 | すべての層に対応 | 住宅局住宅生産課 | 課長補佐 | 真鍋 純 | 全国 | |
住宅の性能表示と品質確保 | すべての層に対応 | 住宅局住宅生産課 | 課長補佐 | 真鍋 純 | 全国 | |
国際化と建築・住宅産業 | すべての層に対応 | 住宅局建築指導課 | 国際基準調査官 | 岡崎 健二 | 全国 | |
建築物の安全性の確保について | すべての層に対応 | 住宅局建築指導課 | 課長補佐 | 石崎 和志 | 全国 | |
建築物のバリアフリー化について | すべての層に対応 | 住宅局建築指導課 | 高齢者・障害者建築対策官 | 田中 淳 | 全国 | |
まちをよみがえらせる市街地再開発 | すべての層に対応 | 住宅局市街地建築課 | 課長補佐 | 加藤 邦彦 | 全国 | |
都心居住の推進 | すべての層に対応 | 住宅局市街地住宅整備室 | 課長補佐 | 栗原 徹 | 全国 | |
安全・安心まちづくり(密集市街地整備) | すべての層に対応 | 住宅局市街地住宅整備室 | 建設専門官 | 青木 徹 | 全国 |
(注)出前講座の依頼を受け、日程調整等を行った後、実施する。 |
(注)一覧表以外のテーマについては、事務局まで御相談下さい。 |