国土交通省ロゴ

国土交通白書 2024

第7節 地球環境の観測・監視・予測

■3 地球規模の測地観測の推進

 VLBI(天体からの電波を利用してアンテナの位置を測る技術)やSLR(レーザ光により人工衛星までの距離を測る技術)を用いた国際観測、験潮、絶対重力観測、電子基準点によるGNSS連続観測等を通じて全球統合測地観測システム(GGOS)に参加し、地球の形状と動きの決定に貢献することで、地球規模の測地基準座標系(GGRF)の構築を推進している。

 また、日本の機関で初めての国際GNSS事業の解析センターとして、2023年からJAXAと共同でGNSS衛星の軌道情報の算出に取り組み、高精度測位基盤の構築に貢献している。