資料3.「不動産の証券化に関する研究会」開催状況



第1回(平成11年12月8日)
  1. 基本的な進め方について
  2. 民間の金融資産の構成について
  3. 自由討議

第2回(平成11年12月27日)
  1. 日本の家計の金融資産選択行動について
  2. 不動産の証券化に関する促進策について
  3. 意見交換

第3回(平成12年1月14日)
  1. 個人資産を巡る状況について
  2. 証券化等商品における税制について
    @課税状況
    A課税状況の評価
  3. 不動産に係る情報開示について
    @現状報告(SPCにおける開示事項)
    A意見交換
  4. その他

第4回(平成12年1月24日)
  1. 年金福祉事業団・藤井理事ヒアリング
    ・各種年金基金の資産運用方針、不動産投資についての課題 等
  2. 証券化等商品における税制について
  3. 不動産に係る情報開示について
    ・諸外国及び我が国における状況について
  4. その他

第5回(平成12年2月7日)
  1. 証券化等商品における税制について
  2. 不動産に係る情報開示について
  3. 債券市場について
  4. その他

第6回(平成12年2月15日)
  1. 債券(国債)市場について
  2. ポートフォリオ等について
  3. その他

第7回(平成12年2月28日)
  1. ウォーバーグ・ディロン・リード証券会社ヒアリング
    ・日本における不動産証券化への取り組み ほか
  2. 不動産に係る情報開示について
  3. その他

第8回(平成12年3月6日)
  1. 東京経営短期大学・吉牟田教授ヒアリング(税制について)
  2. 不動産に係る情報開示 − 不動産インデックスについて
  3. 不動産の証券化に果たすSPC法の役割等について
  4. その他

第9回(平成12年3月14日)
  1. 不動産に係る情報開示 − 不動産インデックスについて
  2. 不動産の証券化に果たすSPC法の役割等について
  3. その他

第10回(平成12年3月24日)

   「不動産の証券化に関する研究会」報告書(骨子)について

第11回(平成12年4月24日)

   「不動産の証券化に関する研究会」報告書(案)について



| 国土庁ホームページへ | 土地総合情報ライブラリへ | 目次へ | 次ページへ |