資料17.不動産関連税制の概要(平成12年度)



税  目 制 度 の 概 要 平成9年度税収額
(土地・建物分)
課税標準 税  率 免  税  点

固定資産税
(市町村税)
固定資産税評価額(*) 標準税率 1.4%
制限税率 2.1%
土  地 30万円
家  屋 20万円
70,294億円
都市計画税
(市町村税)
固定資産税評価額(*) 制限税率 0.3% 土  地 30万円
家  屋 20万円
13,257億円
保有にかかる
特別土地保有税
(市町村税)
土地の取得価額
(注)平成10年以降当分の間は、「修正取得価額」(取得後の地価変動を加味)
1.4% ・東京都の特別区及び指定都市 2,000u
・都市計画区域を有する市町村 5,000u
・その他          10,000u
789億円

所得税(国税)
法人税(国税)
住民税(道府県税、市町村税)
「土地譲渡益課税の概要」参照 −−−

不動産取得税
(道府県税)
固定資産税評価額
(宅地評価土地は価額の1/2
4% 土  地 10万円
家  屋 23万円又は12万円
7,601億円
取得にかかる
特別土地保有税
(市町村税)
土地の取得価額 3% ・東京都の特別区及び指定都市 2,000u
・都市計画区域を有する市町村 5,000u
・その他          10,000u
152億円
登録免許税
(国税)
固定資産税評価額
(土地に関する登記は価額の1/3
売買の場合
5%
−−−−−− 6,488億円

  (*)地価公示価格の7割を目途に評価されるが、負担水準に応じた負担調整措置が講じられている。

  (*2)特別土地保有税(保有分・取得分)については、恒久的な建物等の用に供する等、有効利用されれば課税されない。



土地譲渡益課税の概要(平成12年度)


その年の1月1日に
おける所有期間

区 分
5年以内 5年超

譲渡所得に該当する場合 次の@とAのいずれか多い方の税額による分離課税
 @譲渡益×40%(ほか住民税12%)
 A総合課税による上積税額×110%
100万円の控除後の譲渡益について、次による分離課税(平10.1.1〜平12.12.31までの間)

 一律20%(ほか住民税6%)
事業所得又は雑所得に該当する場合 同上
但し、平10.1.1〜平12.12.31の間は不適用(=通常の総合課税
通常の総合課税
法   人 通常の法人税に加え10%の税率で課税
但し、平10.1.1〜平12.12.31の間は不適用(=通常の法人税のみ
通常の法人税に加え5%の税率で課税
但し、平10.1.1〜平12.12.31の間は不適用(=通常の法人税のみ



| 国土庁ホームページへ | 土地総合情報ライブラリへ | 目次へ | 次ページへ |