SPC法上のSPC | SPC法以外のSPC (商法上の株式会社または有限会社) |
不動産特定共同事業 | 不動産信託 (管理・処分型) |
|||
実 物 | 信託受益権 | 任意組合 | 匿名組合 | |||
仕組み | オリジネータがSPCに特定資産を売却し、SPCはこれを裏付けとして有価証券であるABS(優先出資証券、特定社債、特定約束手形)を発行し資金を調達 |
オリジネータが保有不動産を信託設定し、その受益権をSPCに売却。SPCは社債の発行(株式会社の場合)により資金を調達 *エクイティ部分には海外SPCの出資や匿名組合出資を組み込む *2間接金融(ノンリコース・ローン)により資金を調達する場合あり |
複数の投資家から出資を募り、不動産に共同投資し、収益を分配 | オリジネータが保有不動産につき信託設定をし、その受益権を小口化して投資家に転売(不動産税制の適用を受けるために一口当たりの価額、口数、転売の可否について制限あり) | ||
事業者 | SPC (SPCより委託を受けた管理会社が 特定資産を管理・処分) |
SPC(信託受託者が資産を管理・処分) | 不動産特定共同事業法上の許可業者 | 信託銀行 | ||
主たる投資家 | 個人、機関投資家 | 機関投資家 | 個人、法人 | 個人、法人 | ||
最低投資単位 | 特になし | 特になし | 現物出資 100万円 |
金銭出資 500万円 |
1000万円 | |
流通性 | 有価証券として、制度上換金可能 | 社債については換金可能 | 第三者への契約上の地位の譲渡可能 | 受益権者が不動産税制の適用を受けるためには、転売不可 | ||
投資対象 | 指名金銭債権 不動産 上記2つの信託受益権 |
不動産 不動産の信託受益権 不動産担保ローン |
不動産 | 不動産 | ||
適用法等 | SPC法 | 信託法ほか | 不動産特定共同事業法 | 信託法・土地信託通達(平成10年) | ||
実績 |
(99年度)不動産関連のみ 登録件数 14件(実物3、信託受益権11) (累計)不動産関連のみ 登録件数 19件(実物6、信託受益権13) 証券発行総額(上限)合計 5,775億円 (2000年3月現在) |
公表データ等なし |
(99年) 新規募集件数 11件(匿名組合型:10件、 任意組合型:1件) (累計) 新規募集件数合計 31件 新規募集総額合計 1,470億円 (2000年2月現在) |
公表データ等なし |