都市環境

優良緑地確保計画認定制度における評価の基準に関する有識者会議

優良緑地確保計画認定制度(TSUNAG)は、民間事業者等による良質な緑地確保の取組を、国土交通大臣が気候変動対策・生物多様性の確保・Well-beingの向上等の観点から評価・認定する制度として、都市緑地法に基づき、令和6年11月に創設されました。
本制度は、国内外における社会状況の変化等を踏まえて、評価の基準等の見直しを検討していくものであり、専門的な見地からの意見を聴取することを目的に、「優良緑地確保計画認定制度における評価の基準に関する有識者会議」(座長:柳井重人千葉大学大学院園芸学研究院教授)を設置しました。

開催状況

第1回(2025年10月30日)
開催案内(報道発表)

○会議資料
 議事次第
 設置要領・委員名簿
 説明資料

議事概要
 

委員

(敬称略・五十音順)◎座長
 飯田 晶子   東京大学 工学系研究科 都市工学専攻 特任講師
 一ノ瀬 友博  慶應義塾大学 環境情報学部 学部長・教授
 加藤 翔    一般財団法人 日本経済研究所 調査局 副部長
 武田 正浩   一般社団法人 不動産協会 都市政策委員会 委員会社
         森ビル株式会社 都市開発本部 計画企画部 環境推進部 部長
 原口 真    MS&AD インシュアランス グループ ホールディングス株式会社
                           
サステナビリティ推進部フェロー
 平松 宏城   株式会社ヴォンエルフ 代表取締役/株式会社Arc Japan 代表取締役
 堀江 隆一   CSR デザイン環境投資顧問株式会社 代表取締役社長
◎柳井 重人   千葉大学 大学院園芸学研究院 教授

民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会

民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会
(2023年2月~2023年6月)

民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価の基準に関する有識者会議

民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価の基準に関する有識者会議
(2023年10月~2024年9月)

お問い合わせ先

国土交通省都市局都市環境課
電話 :(03)5253-8111
直通 :03-5253-8295
  • みんなで進める都市計画の話 絵で見る都市計画

ページの先頭に戻る