平成23年度水源地域活性化フォーラム
概要
平成23年12月5日(月)、中央合同庁舎3号館共用会議室Aにおいて、水源地域において地域づくり活動をしているNPO法人、地域づくりに携わる都道府県・市町村職員等約110名の参加の下、平成23年度水源地域活性化フォーラムが開催されました。
「水源地域における“地域づくり”のための戦略を探る」をテーマとして、着地型観光を活用した地域づくりや地域産品の大消費地への販路開拓等の分野において活躍されている有識者による講演や鼎談、水資源部水源地域振興室が推進する「水の里応援プロジェクト」の実施状況の報告を行いました。
プログラム
○主催者挨拶
国土交通省水管理・国土保全局水資源部長 細見 寬
○講演1 「着地型観光と地域づくり」
岩手大学農学部准教授 山本 清龍 氏
○講演2 「地域産品の魅力と課題」
有限会社良品工房代表取締役 白田 典子 氏
○報告 「水の里応援プロジェクト」の実施状況
国土交通省水管理・国土保全局水資源部
水資源政策課水源地域振興室長 橋本 拓哉
○鼎談
安藤周治氏(NPO法人ひろしまね理事長、国土交通省水源地域対策アドバイザー)、山本清龍氏、白田典子氏、進行-橋本拓哉

- 国土交通省水管理・国土保全局水資源部水資源政策課水源地域振興室
- 電話 :(03)5253-8111
- 直通 :03-5253-8392