地域づくり

民間の発想や手法を踏まえた社会資本整備について

 国土交通省では、人口減少・少子高齢化等の課題に対し持続可能な国づくりを進めるために、我が国の人材や技術力などの優れたリソースを有効に活用して国際競争力を向上させることが重要との認識のもと、今後の成長戦略の確立に向けた取り組みを行うなど、社会資本の効率的かつ効果的な整備をより一層深めていくこととしています。
 事業総括調整官室では、上記のような現状にある中で、今後も社会経済状況の変化に的確に適応した質の高い社会資本整備を行っていくためには、マーケティング戦略やプロモーション手法など民間の発想や手法を社会資本整備に活かすことが有効であるとの考えのもとに、民間の発想や手法が活かされている整備の事例を整理しました。
 国、地方公共団体など社会資本の整備主体においてこれらの事例を参考にしていただき、特に、地域により密着した整備を担う地方公共団体において、優れた発想や手法を柔軟に取り入れながら、社会資本の効率的かつ効果的な整備への努力を尽くしていただければ幸いです。
(2010.4.7)
 
 
添付資料


お問い合わせ先

国土交通省総合政策局事業総括調整官室
電話 :(03)5253-8111

ページの先頭に戻る