平成19年度大都市交通センサス調査結果

解析項目一覧(ご覧になりたい章タイトルをクリックしてください)
■ 調査対象圏域 

■ 大都市圏の社会状況等の変化 

T.大都市交通センサス調査からみた大都市圏における
    公共交通整備・利用状況の変化について
  1. 鉄道整備状況

  2. 通勤・通学移動時間の変化

  3. 駅間通過人員の変化

  4. 路線選択状況の変化

  5. 鉄道端末手段構成の変化

※大都市交通センサスの最初の画面、ならびに、以降のサイトで使用している写真のうち、タイトルの前に○がついているものは、鈴木文彦氏(交通ジャーナリスト)より提供していただいたものです。
U.第10回大都市交通センサス解析結果
  1. 高齢者の鉄道・バス利用の特徴
    • 大都市圏における高齢化の状況(国勢調査)(3圏)
    • 高齢者の鉄道・バス利用の特徴(近畿圏)

  2. 女性の社会進出による鉄道利用状況の変化(首都圏)
    • 女性の年齢階層別就業率の変化(東京都)
    • 性別鉄道移動距離分布
    • 男女別にみた混雑に対する感覚の違い

  3. 大規模業務地域の開発、都心部再開発による鉄道利用状況の変化(首都圏)

  4. 自動車交通との比較(中京圏)
    • 地域間交通流動(分布パターン)
    • 名古屋市を着地とする交通の発地別交通量

  5. ターミナル利用時刻別利用者数(3圏)

  6. 混雑緩和状況の把握(首都圏)
    • 新線整備による混雑緩和(常磐線)
    • 複々線化による混雑緩和(西武池袋線)

  7. バス利用者調査(3圏)
    • 圏域別にみたバス改善要望
    • 性別年齢階層別にみたバスサービス改善要望項目

  8. 乗換施設整備効果(3圏)
    • 主要ターミナル駅における乗換サービス水準の変化
    • エスカレータ設置による上下方向移動量の軽減

  9. 鉄道端末交通の利用状況(中京圏)
    • 鉄道端末利用交通機関の特徴(二輪車)